Day 12, Sat, Stockholm Day 2 「ストックホルムのラーメン屋さん」
えー
今日はー
ストックホルムにあるー
ラーメン屋しゃにいっきゃす!!!!!!!
現在、確認したところストックホルムには2店舗、ラーメンを食べれる場所があるらしい。
今日はその一店舗。
ついでに観光もします。
では出発。
自転車レーンで快適。
お墓。
素敵な自転車。
街の風景。
向こう側がストックホルムの旧市街地。
とても小さく、1時間もあればあるいて回れる。
今日は行かないけど、あの中にラーメンを食べれる「カフェ」があるんだと笑
この船に乗ってフィンランドやエストニアに行くんだぜ。
でかい。
まじでかい。
では旧市街の「ガムラスタン」へ。
いきましたが今日は横を通過するだけ。
明日にいきます。
で、ガムラスタンを抜けて、ストックホルムの中心街的なとこへ。
途中、信号に気付かずに直進したら歩行者のおばあさまと当たりそうになった。。
めっちゃ舌打ちされた。すいません。。
ここは商業大学前。
SUSHIはいっぱいどこにでも。
で、目的のラーメン屋さん「らーめん きまま」に到着。
日本人の奥さんと中国人の旦那さん?がきりもりしてる。ただ、旦那さんは2代目で初代は日本人がはじめたんだそう。
そんなことを聞いてたら、隣に座っていたいかにも日本人の人に声をかけられた。
案の定日本人で、会社の出張がてらイエテボリから電車で3〜4時間かけてただこのラーメンを食べたたいが為にストックホルムまで来られたとのこと。
さすが社会人っすわ。
その方といろいろお話をして数分、ついに!
これが醤油ラーメン!!!
…うん。普通のラーメン。
うまい。1800円だして食べたかいある。
1300円ぐらいは雰囲気代かな///
ちゃんとおてもとのお箸。
けっこうお客さんも入ってたし、いいお店だと思います。
ごちそうさまでした!
では帰りましょう。
帰路でみつけたヴァイオリ…じゃなくてギター屋さん。
おぉ、何やあれ?
何かええなー
立体的なのか。
ここでも安定のMEGANE。
名古屋ってけっこう有名よな。
海外で1店舗は見る。このまえはマレーシアで見た。
湖畔の?いや入り江になるんかな。の公園から。
カモや。
この汚さと15℃ぐらいでも、入水してる人いるから。
その人達用のシャワー(水。温水ではなかった。)
シャー!!
って遊んでたら白い目で見られた。
でっかい橋も、ちゃんとバイクレーンあるで。
ホステルに戻ると、ドミに新しい人がきてて仲良くなった。
またもやドイツ人で、高校で地理の教師になる予定らしい。
やっぱドイツ人と縁あるんやなー。
気が合うわ。
明日は、、、、何しよう。笑
ではおやすみそ。