Day 14, Mon, Stockholm〜Helsinki 「初の船旅。VIKING LINE。」
おはようございます。
今日はヘルシンキまで船で一泊していく予定。
出発は16:30だから、それまで自転車屋をまわり、修理してもらえるか聞いてみよう。
ホステルからの最寄り駅、Hornstuall T-bana。
この近くの店で聞いたけど、時間がかかるから無理ポだと。
ここで教えてもらったTREKを扱ってるお店へ向かうことに。
橋をワタル。
しかしここでも部品ないから無理ポだと。
やる気あんの?笑 TREK扱ってるのにどういうことよ。笑
そしてすぐさま次のお店へ。
とちゅうのSUSHI屋。
ここいらは経済地区みたい。
で、ここでも出来るけど納期が3日って。笑
その後、もう一店舗ったけど相手にされなかった。
結論:ストックホルムで自転車修理するには余裕をもつこと。やつらに日本やアメリカ並のクオリティー求めてもあかんわ。笑
そらもう黄昏れるしかないわ。
2日連続のニシンバーガーでヤケ食い。
うますぎる。
すずめちゃん。
ごちそうさまでした!
そろそろ時間なのでホステルにもどって、フェリー乗り場までいこう。
このときは全然、快晴。
でよ、戻って準備はしてたからすぐに出ようと思ったら、コレよ。
雨。
初めはスコール。
そのあと小雨。
もう面倒なので、雨に濡れていくしかない。
時間もアレやし。
そしたら晴れたよ。
どいういうこっちゃねん。
フェリー乗り場は同じセーデルマイムにあるのでアクセスは楽。
15分ぐらいで到着。
今回利用するVIKING LINE。
ここは一般乗船口。
車や自転車は、専用の入り口があるので、そちらに移動。
ここです。
車と並んで進む。
このH(ヘルシンキのHかな)をかける。
手前のは部屋のカードキー。
デカッ!!!
さすがトラックも積み込むだけあるわ。
40分ぐらいまって、やっと入れた。
とちゅう雨振ってきて濡れちゃった、、、
自転車は僕だけだった。
これが部屋。
4人用ですわ。
トイレとシャワー、ついてるぜ。
ちなみにこの部屋はカーデッキの下。笑
時刻通り、出港。
島々が点在するので見応えあり。
中国人観光客が5分の1ぐらいいたんちゃうかな?
一通り島を見たので、船内の免税店へ。
オシャンティー御用達のコンバース、まさかの6500円ぐらい。。。
日本と欧米のコンバースは企画からして違うらしく、別物なんだそう。。
日本は安すぎっすな。
メントス大きない?笑
船内のご飯は高いので、ここで何か買おうかなーと思ってると、、、、、
出ました!
キャビア!!
しかも一つ400円ぐらい笑
もうこれを買うしかなでしょ!
まぁ、ここいらではキャビアってそんな高級食材だと思われてないppoi。
チューブみたいにペースト状にされて売ってるし。
黒はいつでも買えるという変な自信で、今回は赤を選択。
クラッカーとチーズも安く売ってた。
バカルディのオレンジも会わせて800円ぐらい。
まぁ、安い方か。
見た目以上に、塩っけがすごい。
船上で優雅に。
800円でできる贅沢。
旨い。
塩っぱすぎるけど。
虹もふたつでるわ。
ぶれてるやーん。
ええ感じ。
これで21時ぐらい。
明るいっすなー
もう寝て起きたらヘルシンキです。
まぁ、初の船旅、けっこう満喫できていい感じ。
では若干寝心地の悪い船内で寝ます。
おやすみそ。