Day 15, Tue, Stockholm〜Helsinki 「言霊」

Stockholm〜Helsinki

先にまとめる。
言葉にしないと伝わんない。
だけど、言葉にするとその途端、その言葉の持っている意味が薄くなったり無くなったりする気がする。
伝えようとすればするほど、薄くなってしまいそうで虚しい。

使ったお金
宿代:45€(2泊分)
食費:14€

合計:59€

昨晩は初?船底での就寝だった。
ボイラーや何やらの音であんま寝れんかったわ。。

朝、起きてデッキに出て太陽でも拝みますかー!!!


って
雨やん。

曇ってるやん。

そんな感じで、昨日の晩ご飯(キャビアん)の残りを船内でお上品に食べる。
しばし海を見た後、部屋へ。

通路はこんな感じ。グレードは下位だけど、特に悪い感じはないかな。サウナあるし。

同室のフランス人は、乗船してから13時間ずっとこの部屋にいたと思う。すげーわ。
明朝、支度をしているともう一人の同室人が話しかけて来た。
彼の名はユーチ。台湾人のエンジニアで、今はCAのサンホセで仕事しているナイスガイ。
とっても話し易くて意気投合。
いつでもサンホセにきてくれよ!っていってくれた。サンキュ!

そんなこんなしてると、もうヘルシンキに。
急いでカーデッキの自転車へ。

昨日のガチムチハーレー乗りのおっさんらはもうスタンバイ。
自転車にバッグをとりつけて、待つこと数分。。。

ガシャン!
という音とともにハッチがひらく。

ウウウウウォォォッォォーーーー!!!!!
ヘルシンキーーーーーー!!!!!!!

バイカーとママチャリ!?のおばさんの後に続いて、ヘルシンキに初上陸!!

メッチャ快晴!!
ええ感じやぁぁ〜(福男風)

気分よく大通り出て数秒、迷う。

ここどこ。

とりあえず、スーパーで物価調査も兼ねてコーラを買いに。

ウォォ!! ユーーーーーーーロオオオオーーーー!€€€€€€€€€€€€€€€
久々?というか初めてやわ。

まぁ、物価は高め。スウェーデンデンとあんまかわらんかんじかな。
ただユーロやから計算はし易い。

スーパーから出て、「こっちやろ」と思う方へ。

正解。
ヘルシンキの波止場です。

何か市場が始まるっぽい。

おっさんじゃまやったから撮り直し。

いろいろ

色々と写真を撮ってると、観光バスがこっちに突っ込んで来た。
オオオゥゥゥ!!!??

何も言わずにでこれクレタ。笑

そのあと、「坊主、きさんどこからきよった?」ときかれたので
「花のお江戸でござる」と答えると

「ハァッ!! トウキョウ!!!!そいつはグレートダゼ!!!」と、信号が青になっても話しが続きそうな勢いだったが、お客を乗せたまま颯爽と発進していった。


奥の緑色のバス。

この街はたぶん、いい街な気がすると思った。

気分ルンルンでホステルへ向かう。


鳩よ鳩。絶妙過ぎるやろ。

途中、自転車屋で折れたスポークを直してもらう依頼をしにいったら、今日は無理やけど、明日は大丈夫だぜ!ていってくれる店があって安心。
とりあえずホステルに荷物を預けてから乗ってくるわーと言って店を出た。

ホステルに向かうまでの街並みや雰囲気は、ノルウェーやスウェーデンデンと違って、何か暖かいわ。
何て言うんか、荘厳さとアバンギャルドさと、ちょっとした古くささ、シックっていうんかな。そんな感じがした。

ヘルシンキ中央駅かな?

アートはここで、いきてんねん。

オッペッラーーーハウス

あまり迷う事無く、無事ホステルへ。

何とこのホステル、ヘルシンキスタジアム内にあるユースホステル。
しかも、2005年の世界陸上で使われてる。
つまり、あのタメスイーダイさんが400mハードルで2回目の銅メダルをとった場所。
素敵やわ。

競技場よこのサッカースタジアム。

とりあえず受付でチェックインをすませて荷物を預ける。
部屋に入れるのは3時からやから、それまでに店にいって自転車を預けよう。

軽くなった自転車で、颯爽と来た道とは違う道で街へ。

自転車へ着き、自転車を預ける。
いつまでに終わり料金はいくらか確認した後に、オーダーシートを書いていると、、、、、

「これアカンやつや。ウチでは。」

まさかのエアロスポーク(英語ではBlade spokeという)在庫ナッシング。
おっちゃんはよゆうてやぁ。。。まぁ、最初来た時に見せれば良かったんやけど。。

しょんぼりしながらとりあえず、city wifiが繋がる(激遅ツマツマ丸やけど)波止場近くの公園へ。
ベンチで悩んでると、良い感じのSUOMI老夫婦が。
英語で話しかけてもフィンディーでしか返さないまるでフレンチな夫婦やったけど、とても感じの、雰囲気のいい人達だった。こっちがクシャミしたら「bless you」っていうしね。笑

まぁ、とりあえずブラブラしようと、朝にはまだ開いてなかった波止場の市場へ。

半分地元民向け、半分観光客向けの市場で最低でも8€するご飯屋さんに「味見してけよ!」ってつかまりつつも、いろいろ見る。

まぁそんなこんなしてたら3時に。
とりあえず今後の予定をしっかり立てなあかんし、と思ってホステルに戻る。

途中、軍人さんが募金?募ってた。

ホステルに着き、部屋に入った。
…よし、下のベッドだ。

その後は次の目的地、タリンへのフェリーや宿の確保、バルト三国の移動の方法など考えてたらもう6時に。

フィンランドでは自炊しようと思ってたから、歩いてスーパーへ。

途中にあったハンマー投げ練習場。
室伏涙目やろこれ。

補助陸上競技場では沢山の子供達が練習してた。

スケボー&BMXパークもある。

みんなジョギングしてるし、ええ雰囲気。

20分ぐらい歩いてスーパーのLIDLへ。

チンチン電車や。

このパンのおっさんのドヤ顔よ。

ザリガニも安売りやぁぁぁ〜

何か、絵に描いたような"外国っぽい"歯ブラシ

北欧3国、物価は高い。だけど、他の物に比べると乳製品と小麦粉類は安いと思う。あと肉類。
この体に悪そうなプリンは約40円。笑


12€ほど買って帰路につく。
ホステルに戻り買って来たソーセージとポテトをオリーブオイルでいためて、チーズと一緒に食べようと思うたけども。。けども。。。
失敗した。笑
から写真はのせないでおく。笑

そんなこんなしてたらもう寝る時間。

今日と明日、そして明後日の3日間しかフィンランドにはいないけど、何となく、いい感じで過ごせそう。
おやすすすみ。