Day 19, Sun, Tallinn, ESTONIA 「お持ち帰りは0.5€アップです」
本日は、あんま何もしない日です。
中心街にいくと前日よりも圧倒的に車が少ない。
ナゼだ。。。。。。
今日は土曜日だからです。
そんな閑散としてる市内を、明日のラトビアへの移動に備えて€に換金するため、両替所を目指して駆け回る。
NOKIA CONCERTHALL
音楽学校やったような。。
目星をつけてた両替所がなくなってたので、波止場まで移動。
来た時には気付かんかったけど、波止場から旧市街を見れるんやなぁ。
バイキングラインで手持ちのコインの両替を頼んだけど、紙幣だけやって。町中のもそやった。
銀行だけっぽいね、ここらへんは。
けど、外にあったATMでクレジットカードのキャッシュサービスを使ったら、普通に引き出せれた!!
めっちゃ嬉しい!!アメリカじゃムリポやったのに、なぜ。。。
良かった〜
気分ウキウキで市内を駆け回ってたわ。
これは教会。
公園。
良く見ると。。。
リス!!!!!
ちなみに、エストニアはIT大国(スカイプってエストニアで発明されたらしい。)やから、公園にも無料のwifiが提供されてる。
郊外のデパートで催しもの。
スポンサーはサンダルのKEENとNIKE。
こういうの日本でももっとやって欲しいわ。
エストニア、近代チックやけど、やっぱどっか野暮なんよな。
ホステル裏のマッサージ屋さん。
今回泊まってるホステル。
イタリア人のオーナー?で、何か所々に適当さと美意識が感じられるので、けっこうオモシロイ。
一泊10€。
午後8時でこの明るさ。
晩飯はマスカットとクノールのジャガイモスープ?みたいなん。
オーストラリア人のカップルと、prime ministerが変わった(今日投票だった)ことや、女性の方が日本の佐賀にホームステイしたことがあって、佐賀のあとに広島、大阪、そして東京と訪れてその比較に驚いたこととかを話してて面白かった。
クノールって味の素やっけ?
調べたらユニリーバのブランドなんやね。
夜はケンブリッジにいく白濁王子ことひとすとスカイプ。
久々に公園飲みの話しておもろかったわ。笑
明日はラトビアの首都、リガまで電車で移動します。
出発は6:30!
起きれるように早く寝ます。
おやすみー