Day 2, London〜Oslo  「Bukkakeの洗礼」

走行距離:0km
平均速度:0km
走行時間:0分

総走行距離:0km

自転車の追加料金:6800円

二日目

ヒースロー空港で熟睡できずに朝を迎えた。
荷物やバッグを台にし机で眠るように少し寝た。もちろん、ヨダレつきだ。

この時点で4:15ぐらい。
出発の7:55まで、まだまだ時間あるし。

まぁ、下準備でもしにブリティッシュエアウェイズのカウンターがどこにあるか調べておこう。

スタスタ。

ないやん。
なんでや?

まぁ時間経てば出てくるやろー

しばしボーッとする。
あと荷物の積み直し。

そろそろかーとカウンターへ行ってみる。

…ブリティッシュがない、だと。。。

ちょっとeチケットを確認。
「We look forward to welcoming you on board flight BA0762 from Heathrow (London) Terminal 5 on 21 August 2013 at 07:55」

…ターミナルふぁいぶー!!??
(ちなみにターミナル5はブリティッシュエアウェイズ専用らしい)

ここはターミナル3。

…痛恨のミス。

▲             
      /ハハハ\          
    ./     \
   /  _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\     <=>  /  <   やっぱり君はアンポンタンだね
    \_____/     \______________

ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄'''::::::::::::,'    .      ! -'" ,r''"・,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j    
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ   うるせぇたまねぎその皮むくぞ
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´      
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|

地下鉄を使って急いでターミナル5へ。

中継地で乗り換える。

ヒースローエクスプレスだぜ!

電源のコンセントも常備。さすがぜ。

急ぎすぎてブレたぜ!
いや、ブレてるのではなくカートが速すぎぜ!ぜ!

というのは冗談だぜ!

BA専用のターミナルはちゃいますなー

自転車を追加荷物(超過料金は取られなかった)として預けれて安心。6800円ぐらい。
まぁ、中華系のキャリアに比べたら安いもんよ。

出発ロビー。
wagamamaやで。
最初、朝日のせいでwakayamaに見えたわ。少年H。芝ラッ○。

HSBCを香港上海銀行と知ったのは5年前///。

機内に乗り込み、離陸。
約2時間のフライト。

周りはビジネスメンが多数。
アジアンは見た感じ、僕を含め2人ぐらいしかいなかった。

で、無事に到着!
初ノルウェー。

入国審査で「何しにきたん?」っていわれたから、「自転車こぎにきた」っていったら『Oh, Tough Guy..」って祝福されたぜ。
まぁ、ロンドンでも「何でオスロからいくんや!?」って驚かれたけど。

初めてのオスロ・ガーデエモン空港。
木の作りが素敵です。

ムンクの国です。

荷物待ち。

なかなかまわってこんなーと思ったら、いつも通り、横に除けられてた。笑

で、これよ。

完全ガバガバやがな。ガバガバ。メガラバ。

まぁ、「あの」ヒースローだから仕方ない。
軍手なくなってたわ。笑

ロスバケしなかっただけで御の字です。笑

ロビーもおちついた感じ。

安定のセブンイレブン。

素敵やん。

電車でオスロ市内のホステルの最寄り駅までいきます。
さすがにこの状態で50kmは嫌やわ。笑

エレベータ—内にもベンチ。
さすが高福祉国家。

これに乗りますわ。

ようこそ

ゴミ箱

wifiな、全然繋がらんかったで。

オスロ中央駅に到着。
乗り換えます。

このTシャツ着てても恥ずかしくないわ。

最寄り駅まで2駅。
ちゃんと自転車置き場はあります。

山に囲まれてる感じ。ってか入り江なんかな。オスロって。

最寄りのGREFSEN駅に到着。

では、組み立てマッスル。

こんな感じよ中は。

30分ぐらい。
ただ。。。

フロントキャリアを買い忘れたし、リアキャリアを支える特殊ボルトが多分ヒースローとオスロ間で無くなった。。。。。割と笑えないくらいヤバシ。矢橋。

ま、えっか。
オスロで買おう。

では出発。
800m先のホステルまで。

バランス悪いなー笑
まぁけどこの状態で、アメリカん時はDCとニューヨーク間の380kmを走ったし、大丈夫。きっと。

途中でlost my wayしたけど、親切なNorgeに教えてもらい到着。
いきなり一泊3800円なり。ホステルですよここ。ホステル。

朝のビュッフェ付きだけでもさ。。

で、さっそく市内(自転車屋)散策。

カリスマですね、わかります。
三菱自動車。

結局、自転車屋はみんな閉店時間(17や18時に閉まるとか早いわ。)だったので、おとなしく夕食を食べて帰る事に。

これでな、800円。
オスロでは安い方。
なんてったって、コカコーラ500ml1本が300円ぐらい。
泣ける。

とりあえず、今日はこんな感じで終了。
オスロ滞在中にフロントキャリアを見つけないと、大変な事になるぜ。。。

では、おやすみそ。