Day 25, Fri, Warszawa〜Krakow 「ポーランド上陸」
おはようございます。
昨夜は案の定、、少しだけ寝れました。
ただ途中、ポーランドとの国境付近でパスポチェックがあった。
究竟な警備官、めっちゃ雰囲気あったわ。
無事にワルシャワ中央駅に到着。
この時点で5:55。
5:05と5;55のクラクフ行きは乗れんかったなーと。
まぁ、もともと10;45発の乗る予定だったからえっか。
とりあえずチケット買っておこう。
外は未だ黒岩。あ、くらいわ。
で、チケット。
もう一枚は自伝車用の。
何かおかしない?笑
いまもうちょうど6;00やけど、なんで5;10のキップ買わせるんだ。。。
10時の意味で「テン!」ってゆうたんやけどなぁ。
ま、まどぐちでは全部ポーランド語で返されたからまったくわからんかったけども。笑
で、もっかい窓口で確認。
するとジェスチャーと割とライトな剣幕で「とりあえずホームにいけ」と。
で、いきましたよ。
そしたら、案の定電車はナッシング。。
んだよーとふと電光掲示板を確認した際、やっと気付きました。
1時間はよなってるやんけ。
そういうことやったんやな。。
ほな55分のに乗れるやん!
急いで時間変えてもらうように依頼しにいった。
まぁ、また窓口でわけわからんポーランド語でドヤされる。
そしたらカッコイイ中年紳士が助けてくれた。
彼が英語をポーランド語に翻訳してくれたおかげでやっと意思疎通。
そしたら「あかんわ。あと100PLN=3200円ぐらいいるわ」
いやいやいやいや、何でなん?笑
なんかこの料金システムようわからんわ。
そんなこんなしてたら55分すぎてもた。笑
ほな次はと。。。。
10;45!!
これで、どや!!!!
「あかんわ。自転車関が予約で埋まってもうてるわ。」
マジで!?
ぬぅなぁにぃーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
で、結局座席の予約が出来ない11;45発のになった。
その時点で6;30
あと5時間もこの状態でなにすりゃええんや。。
とりあえず、2回の待合室に行って考える。(ちなみに、ポーランドは1階を0階=グラウンド?と考えるから、この場合1階になる)
2階からの中央駅。
シャワーもあるで。
トイレも。もちろんどっちもお金はいる。
コインロッカー預けて市内を回ってもええけど、寒いし何かしんどいから、待とう。
けど、あまりに暇やったから外でた。
けっこう。いや、だいぶん都会やで。
曇ってなかったら絶対きれいやったやろなー
完ッ全に曇りッスわ。
晴れてくれないかなぁ、、
駅前の商業施設。
なかはこんなん。
トイレは無料でした。
ZARAに家具のラインなんてあったんや。
待合室。
Cafeって書いてるけど、カフェなんてどこにもありませんでした。
待合室で横になって寝てる人らがいたけど、数分おきに警官が「起きろやコラ」って起こしにきてた。
そんなこんなしてて、やっと11時過ぎに。
ホームに移動しよう。
移動はエレベーター。
ホーム。
ホームで待ってると、ビリニュスで一緒のホステルだったSHOさんとバッタリ。
アウシュビッツの有益な情報を提供してくれた、関西人のお兄さんや。
兄さんのブログ
http://shutterbugtraveler.blog.fc2.com/
あれこれ話してたら、電車きた。
何か自由席やから(こんかいはコンパートメント。世界の車窓でよくみる対面式のボックスみたいなん。詳しくはhttp://rail.arukikata.com/lecture/2-3.htmlを参照)
こんなの。
みんな我先にと動きが俊敏になる。笑
恐いわー笑
あいにく自転車乗せる場所がなかったので、車掌に促されて、最後尾の車両にこんな感じで置いた。
もちろん邪魔にならないように。あと、ロックは必須。
無事、席にも座れた。
コンパよコンパ。
男4人で。みんなポーリッシュ。多分。
3時間の揺られるんだぜ。
トイレは、排泄物がそのまま線路に流れていくんだぜ。。。
バルト三国もみんなこんな感じやった。ヨーロッパは全部こんなんなのか。。
雨振ってきたぜ。
結局ほぼ寝れず、クラクフ駅に藤着。
出口がわからず、とりあえず使えるエレベーターで上がると、、、、、
タクシーの乗り場に出てしまった。。
まぁそこは持ち前の感で出口を探す。
で、結局、車と一緒に出て一般道へ。
こっちーかなーと思っていくと、見事バスターミナル前に出れた。
さすがや。自分の感を信じるもんや。
そこでまた偶然にもshoさんと合流し、日曜日にアウシュビッツに行くバスのチケットを購入。
shoさん、雨のなか自転車と荷物を見てくれててアザッス!!
2人ともホステルは同じ方向だったので一緒に行く。
街の雰囲気は、いい感じ。うん。何となくだけど、良い気がする。
途中、いきなり初老?のおじさんに「その自転車いくらなの!?」「ニーハオ!??」っていわれたわ。
自転車と電車とか使ってヨーロパ横断してるっていったら
「facebookで友達になってくれ!」って頼まれた。
相手の名前を聞いてあとで申請するわーといったら満面の笑み。
しかし、検索すれど同じ名前がいっぱい出てくるという現象が、、、すまん、おっさん。。。
ええ方法ないかな?
バス停。
路駐になるのか?
ホステルに到着。
4階て。
まぁけど、気さくなステッフで居心地もいい感じ。
トラムが横を走る公園みたいなとこ。
買い出しと夕食を食べに。
よくあるよね、こういう広告のチケット的な。
おライトパッチリ☆
ポーランドのおかんの味って看板出してたみせにいったけど、表では英語のメニューで中ではポーランド語のメニュー。どういうことや。笑
しかも何か忙しい?感じで相手にされんかった。笑
あとで空いた時にいこーと、買い出しの荷物をホステルにおいて再び来ると、閉店ガラガラ。
マジかよ。
で、とちゅうにあった中華に入る。
これで570円は、ポーランドにしては高いかな。
まぁ、久々に米が食べれてよかったぜ。
帰り道にアイスクリーム。
チョコミント。
70円ぐらい。
ホステルに帰り、コモンルームでいろいろしてると、初老のおじさんに話しかけられた。
スウェーデン人で、病院で結石をとるためにクラクフに来てるらしい。
けっこう気があっていろいろ話して仲良くなった。
おじさんのパソコンの画面が上下になってもうてたから直してあげたぜ!
まぁ、CtrlとAltと矢印キーで直ったわ。
windowsはなんでこんなことすんの?Macでもできるんかな笑
そっから彼の奥さん(タイ人なんだって)の話しになって、実は2年前に。。。っていって何か切ない雰囲気に。
本当に大好きだったんだろうな。
彼のあの寂しそうな、ウルっときた表情は忘れられないぜ。。
まぁ、そんなこともあり、いろいろやってたらもう深夜2時近くなったので、もう寝ます。
明日は世界遺産の旧市街にいくぜ!
おやす美川憲一!