Day 3, Thu, Oslo 「LIFE IS FANTASTIC」

走行距離:unk
平均速度:unk
走行時間:unk

総走行距離:unk

朝、特に理由もなく5時過ぎに起きる。

そとにでてみると、めっちゃ気持ちいい。
気持ちええ〜

気持ちええーーーーー!!!!

気持ちえええええええ!!!!!!!!!!

うわっぁーーーーーー!!!!!!!!!!!!ええええええーーーー!!!!!!!

…っていう夢をみましたました。

いや、まぁ、朝はめっちゃ気持ちいい感じです。
ちょっと寒いくらい。

朝食はビュッフェ。
もうね、ちょう豪華。
さすがホステルで一泊3800円。

手前のソースっぽい奴は全部お魚天国。
美味しい。
おかわりしなかったけど。

お腹も満たしたところで、今日も前日に引き続き自転車屋、というかキャリア探しの旅へ。

オスロ市内、けっこう坂がおおい。
立派な教会ですわ。ご立派。キヨハラキヨハラ〜(フィリピン人ホステス風)

たまたま通りかかった雰囲気のいいお店。
自転車専門店じゃないけど、スタッフがとてもいい人だった。

「名前は?」

「AKIRAぜよ」

「Oh!! 大友克洋!!鳥山明!!」
ほんま、AKIRAって名前をつけてくれた親に感謝やわ。

高いけど素敵なお店。

その後、いろいろ回ったけどぜんぜん置いてない。。仕事する気あんの?笑
もうええわーとおもって、中央駅付近までいく。

「物」!!っておもっきし漢字で書いてるけど、置いてるのほとんどカメラやった気がする笑
安定のJapan Photo。

中央駅前。

''LIFE IS FANTASTIC''
まさにやね。

Free wifiもあるぜよ。
てか、駅中に自転車や犬を連れ込めるのがめっちゃええ感じ。
日本もこうして欲しいわ。

ガォーーー!!!
いや、ニャオーーー!!!
ちゃうな、グルゥルゥ!!!

これがオペラハウスでございます。
素敵ザマス。
ザマス。

入り江や。
船がごっつあ、、、るときもあるかな。エヘヘ///

オペランハウス。
奥は坂道。
車は駐車してるんじゃなくて展示してるの。
「走る棺桶」といわれている(加藤さん談)VOLVO!!!!!!

なんかね、町中どっかで必ず工事しまくりりんぐ。

京橋でみたヤンチャリ思いだしたわ。

すす、素敵やん。。

何持ってんの?
魚雷?

ムービーぜ。
再生できなかったらごめんぜ。

トラムハリリまくリング

走りマクリング。

中央っぽい。

国会議事堂的な?

これがオスロのメインストリートだ!!!
たぶん!!!

教会でございますわぁ。

ポップアートでございますわぁ。

ますわぁ。

2回も撮らんでよかったかもね。

もうね、このAHOを撮る為に坂道だったけど止まったから。ほんま。

ホステルに帰る途中のスーパーでございますわ。

思ってたよりも、サーモンなんてもの安くないわぁ。

SUSHIは万国共通。巻き寿司多いよね。

駅。
格好良すぎ。

で、ホステルにかえってきた。

疲れたーとおもってベッドの上を見ると、落書き。

素敵やん。

部屋はこんな感じ。
6人部屋。

ノルウェーのお金。
まぁ、普通よね。

晩飯はイタリア系インド人のJasと一緒に食べた。
スーパーの冷凍食品を。笑
Jasに日本人は何時間働くんだ?って聞かれたから、うーん、だいたい12時間ぐらいちゃう?って答えたら

って、どん引きしてた。

ってか明日出発の予定なのに、キャリアを準備できてないとか笑
ヤバイで、これ。
まじで。
ま、どうにかすっか笑

おやスミソニアン博物館。