Day 40, Sat, Zurich Day 5, 「チューリッヒ湖一周とスイス人の素顔:君、ライコネン?」
走行距離:77km
平均速度:25km
走行時間:3時間
————————————————————————————————————————————————
今日はチューリッヒ湖(Zurich see)を一周+アンディーの実家に突撃訪問します。
湖畔一周ときくと
「朝はやいんじゃないの?」
「けっこうきついずら?」
「佐々木さんて脚短いですよね?」
なんて聞かれるかもしれませんが、、、、、、
そんな問いに答えている暇はありません!!
佐々木も、暇じゃないんです!!!
といってますが、出発は午後3時からでした。
昨夜は華金でしたしね。
みんなパーリナィで疲れてるんですよ。
ちなみにチューリッヒで一番coolな新聞、一部が360円てどいうこと。
では、アンディーと一緒にサイクリンゴー!
坂道快適。
いつものアングル。
大聖堂と教会。
おとつい通った道ですわ。
アンディー早い。
さすが坂道がほとんどを占めるチューリッヒで6年間自転車に乗り続けてるだけあるわ。
まぁ、このあと「それだけじゃない」ってことが証明されるんだけど。
途中で、またリンツでお買い物。
今度はお土産用です。
4つ買ったら1個無料。
10個で1800円ぐらいやった。
安かったー。日本でかたらこの倍はかるく越える。
おまけでもらったチョコをアンディーに渡し、アンディーのホームタウンへ向かう。
これ、駅の目の前。
こんな景色のいい駅っていいなー
釣りしてる。
ちなみにあの噴水は土日限定やったっけな?
いい道。
自転車乗ってて楽しい。
カフェ。
奥の見えてない場所がもうチューリッヒ。
対岸までのフェリー。
車も乗せるかんじ。
ほんま素敵な道。
オクトーバーフェスト!!
1時間ぐらいでアンディーのホームタウンに到着。
ちなみにこの街に、あのキミ・ライコネンが住んでるんだって。
むかしはフェデラーもいたとのこと。
さすがスイス。
この街は税金が安いかららしい。
アンディん家は丘の上らすぃ。。
ということは、、、
あれはスイス国旗と、マッターホルン地域の旗らしい。
では、アンディーん家に向かうぜ!
すてきな小洒落た街。
ブティックも数件あった。
で、きました。
いまんとこヨーロッパ最高の上り坂。
そらこれ小さい時から毎日登ってたらアンディー強なるわ。
アンディーと勝負をして、ギリギリ引き分けでゴール。
アンディー家まえにいたネコ。
これがアンディーん家だ! (撮影許可はもちろん撮ってるぜ!)
写真じゃ伝えられないのが悔しいほど、素敵な家。
てか普通にリッチじゃないか?笑
バルコニーも完備。
庭も素敵。
これ玄関にみえるだろ。これでも車庫なんだぜ。
中にはスッゲー高級車とまってた。
では玄関は、、、素敵やん。
お宅を拝見。
螺旋階段すわ。
バルコニーからはチューリッヒ湖が。
うらやま杉内。
こんなトイレみたことある?
左手にはバスタブ完備。
ビリヤード台もあります。
で、一番驚いたんがココ!
スイスは永世中立国だから、いつ攻め込まれてきても対応できるようにほとんどの家の地下に「核シェルター」を完備してるそうだ。
これは通気口。
物置になってるけど、非常時にはここが居住スペースになる。
あー、やっぱ自己防衛っていう考え方がちゃんと根付いてるんだな。
日本とは決定的に違うことを実感した。
小さい頃のアンディー///
NIKE!!
地上2階、地下2階構造で、ここはテニスしたりトランポリンする運動スペース。
奥には写真の現像スペースが。
ワインセラーまでありますわ。
驚愕っすわ。
アンディー、あんたって奴はほんと、、ええ奴や。。
たまたま着てたアンディーのおばさんに撮ってもらった!
それでは湖畔の残りを走破しましょう。
坂道ウヒョー!!!!!!
こんな道。
ちゃんと自転車レーンあります。
電車も走りますわ。
何あれ楽しそう。
小さな観光地らしいあそこ。
でた!
国旗!
かっこええなースイス国旗。
観光地へ。
雰囲気のいい街。
大聖堂。
「とりあえずあるけや」
って意味らしい。笑
もう半分を折り返してます。
ナイアガラって書いてます。
途中、ロードバイカーと一騎打ちしたり、全身城塗りのバイカーとも遭遇したり、楽しい道のりでした。笑
もうチューリッヒに。
もう中心街やわ。
トラムの後ろ走ったり
追い抜いたりするの楽しい!
恐いけど。笑
ちなみに前を走る全然知らないサイクリングジャージの彼には1勝1敗1分けでした。
うぉー!!
帰ってきたー!!!
ちょー楽しかった!!!
77kmのリア充生活してきたわ。
晩飯はアンディーがスイスの伝統料理をつくってくれるって。
さすが出来る男は違うわ。
間食にスイスではめちゃ高いポテトチップスのなかでもアンディーおすすめのものを買ってきてくれた。
あまくて旨い。
これは安い方らしく250円するわ。
だいたい3〜500円ぐらいするから。
もう名前はすれてもうたけど、ジャガイモのお好み焼き的な奴と、鶏肉のチーズホンデゥ的なやつ。
旨すぎです。
感激しました。
日本に帰ってもつくります。
買ってきたリンツのチョコ。
チョコレートはタブレット型が一番美味しくたべれるとおもうわ。
みんなと分けれるし。
明日はとうとうスイスを旅立つ。
めちゃめちゃ楽しいチューリッヒ生活やったわー。
ほんま居心地よすぎてこのまま埋没してしまいそう。
これもひとえに、アンディーとアンナが超絶ええ人やからやな。
ほんまチューリッヒに来て良かった!
明日は念願のドイツ。
スウェーデンであったドイツ人家族のお世話になる予定です。
うーわー寂しさと楽しみで何とも言えん気持ちやー!
今日は心地い疲れなので良く寝れそう。。
おやすみなさい。