Day 51, Wed, Amsterdam 「大事なものは何ですか」
おはようございます。
今日はいろいろと忙しい日であり、記念する日であり、忘れられない日でもあると思う。
午前中にいろいろと今後のこと、とても大事なことを国際電話で決めてきました。
うん。
まぁここで書いても仕方ないので、行動するしかありませんね。
ここはBijmer駅前にあるハイネケンホール。
トイレは50¢。
ただ、小銭を受け付けないのを知らずにコインを突っ込んでたら何かうごかなくなった。笑
おじちゃんが出てきて事情を説明すると、タダで入れてくれた。笑
ごめんなさい。ありがとう。笑
これよこれ。昨日みたし、よく見かける。
日本でも売ってないかな。。
そういやお決まり各国の「LIDL」ツアーを開催してなかったので、リドルに入る。
やっぱ治安があまりよろしくない地区だからなのか、大きいバックパックや鞄をもってる人は入り口のロッカーに入れるように促される。てか入れろ、と言われる。
まぁ、仕方ないんやろなーと思って店内を見てたら、タイヤが売ってた。
さすがオランダと感心したわ。
物価はドイツに比べると安いと思います。
その後、市内に移動。
雨振ってきた。
これは中央駅の後ろ側。
アンネの家。
なんかモダンっぽいぞ。
長蛇の列ですわ。
これは花市場。
右側がね。
想像してたよりも規模は小さいかな。
種がいっぱい。
やっぱチューリップやね。
まぁ、楽しめた。
救急車かな?
かっこええー
埋め立て地やから、目の前の水は海水になるんかな。
びっしりですわ。
こういう都市設計を日本もして欲しいもんだ。
勾配は急だけど。笑
ノルウェー人のおじさんに撮ってMOROTA。
これがアムス名物のコーヒーショップですわ。
ん?なんかくさい?と思ったらだいたいコーヒーショップがあります。
カフェとは違うんですよカフェとは。
え?笑
めっちゃ楽しそう。笑
信号待ちで自転車渋滞できますから。
自販機でかったオランダ名物のコロッケ。
クリームコロッケな感じかな。
大規模スポーツショップのDECATHLONでサイコンとサドル買った!
あと写真にはないけどロックももう一個買った。
日本で買ったら占めて13000円ぐらいやけど、82€で収まった。
さすがオランダ。自転車用品が安い。
明日はベルギーの首都、ブリュッセルに移動。
2年ぶりにディエゴと会うのが楽しみ!ディエゴの家にも泊めてもらえるし、助かるわー
もうちょっとオランダにいたいけど、日程的に移動せなあかんから仕方ない。
とても親切に、しかも時々日本語でホストしてくれたKiwii、本当にありがとう!
めっちゃ楽しかったアムス!
では寝ます。
おやすみなさい。