Day 54, Sat, Brussel Day 3 「RAMENはオランダ語で…」
トレトレボン。
今日はディエゴのホームタウン、Waterlooにいきます。
ナポレオンのウォータールー(ワーテルローの戦い)のライオンを見に。
朝、マリノエルと一緒に電車にのって、ワーテルローまでいく。
ディエゴとマリノエルに教えた「ぶるっちょさむさむ」を言ってもらい、若干萌える。
ブリュセルから15分ぐらいでワーテルローに到着。
ディエゴの働いてる市役所まで歩く。
15分ぐらい。
ついた!
おぉ!日本国旗!!
明日、日本の姉妹都市から市長を含めた訪問団が来るんだって。
エントランス。
ディエゴ再会!
食前のApletize?を彼の同僚達と食べる。
めちゃうまい。
tres tres bon!!
これでも、食前用。
このあと、昼ご飯を食べに行くんだって。
つくって下さった、beutyマダム達。
ディエゴの上司、というか自転車が大好きなワーテルローの副市長と。
ヨーロッパを回ってるというと、なんと!9年前の2004年にワーテルローをスタート地点として、Tour de franceを開催した時のオフィシャルTシャツをもらった!(もちろん新品)
ありがとう副市長!
ここがディエゴの職場。
さすがですわ。
部長クラスですわ。
長久手市から贈られた、YOROI。
結婚式を教会でするまえに、まずここで誓いを交わすらしい。
ワーテルローの初代、市長やっけかな?違ってたらすまぬ。
昔の長久手市の絵画。
こっちはドイツ国旗で、
こっちは市の旗。
昼ご飯は、ベルギー発祥のハンバーガー屋"QUICK"で。
フレンチフライの塩は自分でかけるんですわ。
なんかやっつけ仕事みたいなキャラクター。
では、今日のメインイベント、ワーテルローのライオンを見に行きます。
ナポレオーン!!
車で10分、見えてきた。
格好良すぎですわ。
日本語での説明あり。
日本の団体観光客もきてたよ。
コスプレやろ。
受付をすませ、いざ222段を登る。
すぐついたわ。
44mらしい。
いまでも昔の遺骨が発掘されるんだって。
フランス軍vsいろいろ。
ラブラブですわ。
では、下ります。
かっこえーなー
お次ぎは短編映画。
1本目は概要をせつめい、2本目が本番ってな感じ。
…ま、寝てしまったけどね。笑
このあとパノラマっていう場所にもいったけど、なんか小学生向きだった気がする。
では、ブリュッセルへ帰りましょう。
ディエゴのスイフトで。
ヨーロッパは1ℓで何kmではなく、100kmを何ℓで測るんだって。
ワゴンRや。
日本の軽とかあんま見ないから驚いた笑
ここは、ディエゴの通ってた大学。
マリノエルも通ってたんだって。
信号待ちにて。
こういう文化って素敵よね。
今晩はディエゴの大好きなカツカレーをつくるので、日本食材店へ。
田川さん。
ヒガシマルのうどんスープ!!
約4€!!
ラーメンマンですわ。
レシピもシルブプレ。
IWGPのフランス語とか素敵すぎるやろ。
書物もあります。
となりには風呂YA居酒YAカラオケYA。
家に帰るのだと思ってたら、ディエゴが「ここははずせないdesu」と、ブリュッセルの凱旋門みたいな場所に連れてってくれた!
おぉ!
かっこええぇ
車はこの下を通ってます。
車が無くてええ感じ。
ではそろそろ帰る、、、と思ってたら、50年前にブリュッセルで万博をした時の公園に連れてってくれた笑
これは鉄の原子記号を鉄球で表現してるらしい。
見た目以上にでかい。
上まで登れるよ。
地震とかきたら恐いよね。
来ないだろうけどここは。
近くのワッフル屋でかったLiegeワッフル。
なんか、これこそベルギーのワッフル!!って味でめちゃめちゃtres trees bonbooooonnn!!!やったマジで。
では、帰りましょう。
帰宅したので、夕食をつくるぜ!!
かつカレー。
ご飯を少し、焦がしてしまったけど完成。
美味しかった。
自分で言うのもなんだけど。
明日はやっと、パリです。
終盤であり、始まりの地であるパリ。
すごく楽しみ。
ディエゴ、この3日間、本当にありがとう!!めっちゃ楽しかった!!
君のホスピタリティーに感謝するよ。
また来ます、ブリュッセル。
おやすみ。