Day 66, Thu, Saint-Jean-Pied-de-Port Day 2 「大事な一日」
走行距離:2.05km
最高速度:33.57km
平均:11.58km
走行時間:11分58秒
総走行距離:907.72km
——————————————————————————————————————————————————————————
ボンジュー
疲労のせいか、なかなか熟睡できずに朝を迎えた。
窓の外をみてみると、まだ暗い朝の6時だけど、もう出発してる人もいる
何かやっぱすぐにスタートしようかなーと思ってたけど、脚がちょっとキツい。
そんなこと思いながら朝食を終えると、ブリジットが「9時過ぎにはここ閉まるから、スタートするのかしないのかあと10分で決めて」とジャンピエールのフランス語を通訳してくれたので、「今日は休みます!」と即答。笑
今日は休養日にしよう。
脚も体もこの一週間、酷使し続けてきたので休まないとね。
ってことで、この街に一日滞在することに。
日が昇って明るくなってきた。
気温もとても気持ちいい。
てか9時過ぎには部屋に荷物をおいたまま追い出されるんだね笑
まぁ、ジャンピエールのような善意で巡礼者のお世話をしてくれている人は他に仕事や家があるので、そっちに戻らなければいけないので仕方ない。
ほんとうに感謝します。
では、滞在するから荷物は部屋に置かせてもらえるので、貴重品だけ持って朝の街を散策。
城壁。
城壁の内側にもいける。
昨日の入り口。
ここを入って突き当たりの坂を上がって行くと、左手にクレデンシャルを発行してくれるフランス友の会の事務所がある。
ってことをノエミとフィリップに教えてもらったけど、わからなかった笑
どうしようかとウロウロしてると、散歩中のフィリップとばったりで会う。
事情を説明すると、連れて行ってくれると!
…さすがや、さすが犬好きや!ありがとうございます!
フィリップのあとについて坂を上って行くと、ありました!!!
てかここ、昨日フィリップとノエミと出会った場所やん!笑
ここやったんか笑
中はこんな感じ。
みなさんボアンティアでやってくれております。
基本フランス語だけど、英語が出来る人もいらっしゃいます。
対応してくれたのはフランス語しか話さないおばちゃんだったけど、笑顔で丁寧に対応してくれたよ。
てか、「クレデンシャル、シルブプレ」ってパスポートと一緒に伝えるとすぐに発行してくれます。笑
で、ついにクレデンシャル(巡礼手帳)をゲット!!
ついでに巡礼のシンポルマークである貝殻もゲット!!
クレデンシャルは2€、貝殻は寄付金を出すだけで頂けます!
パンツがピチピチなのは脚がむくんでるからなので勘弁を笑
貝殻ね。
ここは無料の wifiも使えるので、いろいろ情報収集。
していると、ノエミ達の小型犬、カシュが「相手しろや」と笑
もちろんさ!
白い方のシルベは連日の巡礼でヘトヘトなんだと笑
ずっと寝てる笑
かわいすぎですわ。
シルベのこの目よ。笑
では、坂の上にあるお城(と思ってたけど、何か昔の兵隊の寄宿舎圏練習場っぽい)にいきませう。
雰囲気アリマックス。
5分ぐらいで頂上です。
あんな感じの山々を制覇してきたかと思うと胸が熱く、、、と共に、これからも越えて行かなければいけないと思うと若干テンション下がるわ。笑
街並。
なんか綺麗やなー
周りもあるける。
こんな感じの建物になってる。
気候的に最高の状況だったけど、風が強く吹いてきたので戻ろう。
おっちゃんゴメン笑
MUSEEって、かっこええわー。
さすがフランス語。
旧市街の外はこんな感じ。
小さい街だけど、観光地にもなってる。
アルベルゲのサイン。
だいたいのジットもアルベルゲも自転車は建物の中に置かせてもらえる。
貝殻マークを見ると安心するわー
ここがお世話になってるジャンピエールが食住を提供してくれるジット。
100m下にはコインランドリーもある。
便利ですわ。
では、ポストカードを出しに郵便局へ行こう。
郵便局ってフランス語で"La Poste"っていうんやで。
かっこええやろ。
これ、パリでドヤ顔で買った切手。
とうとうこれを使う日がきたか!
…と思ったけど、これ、フランス国内専用の切手らしい。
国際切手は違うんだと。
どういうこっちゃ。笑
何か色で分けられてるらしい。
赤は国内。緑も国内(ただ、これはエコマーク的な商品らしい)、紫が海外だと。(間違ってたらゴメン。)
で、買いましたよ。新らしく。
交換は不可能だと。
5.6€もしたのに。。
ふたたびジット戻り、明日の準備をする。
何かジャンピエールがしてるなーと思ってみて見ると、SUDOKUが笑
何が面白いって、この相撲マークよ笑
さすがや。笑
こんな感じで会食します。
楽しいよ。
フランス語がわかればもっと。
食堂に張ってあった巡礼地図。
ほんと、ヨーロッパ各地からサンティアゴ・デ・コンポステーラに繋がってるんやなー。
色んなルートがあるけど、今回はメジャーな「フランス人の道」(呼び方はいろいろある)をチョイス。
今夜の夕食も美味しかったー!
何か楽しすぎて時間が経つのがすごく早く感じる。
多分、話してたことの2割も理解できなかったけど、夕食後にみんなでお茶を飲みながら談笑したことはずっと忘れないと思う。
ここに来れて良かった。
と、しみじみしてますが、明日はとうとう巡礼のスタート。初っぱなからのピレネー山脈越え。
めっちゃ楽しみだ。
では、おやすみなさい。