Day 70, Mon, Hontanas〜Leon「向い風を感じれる幸せ」
走行距離:152.63km
最高速度:35.84m
平均:17.57km
走行時間:8時間41分13秒
コンポステーラ距離:486.49km
総走行距離:1394km
おはようございます。
昨夜もあまりよく寝れず、何度か起きました笑
おかげで目の下にクマモンですわ。
てかみんな5時過ぎあたりからガサゴソしだしてそわそわするわ笑
朝食はシリアル(牛乳無し)とバナナで、すぐに出発。
出発前に昨夜出来なかった洗車をしたから気持ちよく出れるぜ!
お世話になりました!
家畜のにおいのする谷間の村を抜けて、徒歩のみんなに「Hola!」と挨拶。
うん。返してくれるし気持ちいい!
道路の途中ででてきた遺跡。
おー!虹やん!
山の上にはお城だぜ!
周りには民家。
虹のアーチをくぐり抜けると。。。
CANADA!!
多分、牛のことかな?
とかいってたら、雨降ってきたよ。。。。
洗ったばっかなんだぜ、今朝。
コンポステーラまで500kmを切ったぜ!
こういうアート、ええやん。
昼ぐらいにFromistaに到着。
昼ご飯をどこで食べようか決めかねていると、雨が。。
どうするぜ。
と思ってたら、サイクリストと遭遇。
スペイン人のマーク。
彼もコンポステーラまでいくみたいだ。
彼(を風避けに使いながら)の後ろで漕ぐ。
うん。向い風強いけど、幾分、楽だ。
ウヘヘ、、これで楽勝だぜ!
…と思ってたら、昼をバナナだけで済ましたのがたたったのか、マークについていけなくなった。笑
朝もたいしたもん食べてなかったから、そりゃそうなるわ。
まぁけど、自分のペースで自分なりにいこう。
競走どうこうじゃないしね。
ここまでは車の交通量の多い国道とかを使ってたけど、Cariionやっけかな?ここからはこんな車がほぼ通らない道を気持ちよく走れた!
いや、ごめんそれはうそやわ。
向い風がごっつ強かったから全然楽じゃなかったわ。
けどいい感じの道でした。
途中の村のバル(BAR)でマークの自転車を見つけたので、入ってみた。
何気に初のバル。
彼がいたのでいろいろ話して、早く今日の目的地であるレオンまで着かなあかんな、ってなった。
まぁ、その為にもここは食べておきましょう!
今日初のちゃんとしたご飯(ただいま午後4時前)
ベーコン&チーズサンドとコンソメスープ(レーションっていうんやっけ?)
占めて7€。
マークは既に食べ終わりかけていたので、先にいくわとバイバイ。
その後、一人で食べていると、またもやサイクリストと出会った。
彼はフランス人のアンソニー。
もうコンポステーラまで到着してて、今はフランスの実家まで帰っている途中らしい。もちろん自転車で。笑
いやー、やっぱサイクリストと話すのは楽しいなー!
彼もコンポステーラからポルトガルのポルト(リスボンまではいかなかったらしい)までいったらしいので、とてもいい場所だと薦めてくれた。
…楽しみだぜポルトガル!
アンソニーの自転車。
マークや道中でみた他のサイクリストはほぼ、フロントサイドバッグを付けていなかったが、彼は付けていた。
さすがだぜ!
アンソニーとバイバイし、レオンまで急ぐ。
それにしても向い風が強いなー。
昨日からサマータイムがおわり、通常時間になってるので日が落ちるのが速い。。
日没までにはレオンにつきたかったけど、あと10kmのところで日没。。
しかも運が悪いことに、ここまでは交通量がほぼない道路だったが、ここからいっきに交通量が増える。。
トラックも恐いけど、大衆車に乗ってる車の方が運転が荒くて恐い思いを何度かしたぜ。。
しかし無事、県都のレオンに到着!
午後7時だけど、もう暗い。
巡礼マークがどこか見当たらず、アルベルゲがどこにあるのか見当もつかない。。いや、大聖堂の近くにあるはずだ。
とりあえず、近くにいたおじちゃんに聞いてみるが「アハハ、ここからああdbhvlsbvうあお;。f。bsj」って、全然わからないスペイン語で道案内。笑
そらわかりませんわ。
交通量もおおいね。
近くで大きな地図を発見し、大聖堂の近くに巡礼マークがあったのでとりあえずいってみることに。
何とかベッドも確保できたので、晩ご飯を調達しにいくことに。
21:30にはアルベルゲの門が閉まるので、できればテイクアウトのお店が良かったんだけど、みんなもう閉まってる。。
ヤバスなので、21時過ぎにまだやってたレストランに入った。
持ち帰りできる?なんてスペイン語、話せないので英語とジェスチャーで話してみるも、まったく通じず。笑
しかしこのお店のスタッフ、なかなかいい人でPCを使わせてくれて翻訳してくれた。
…やった、やっと通じたぜ!
ただ、持ち帰りはできないのでここで食べることに。
オーダーしたのが、21:05ぐらい。
でてきたのが21:13ぐらい。
これをあと7分ぐらいでか。。
めちゃ美味しかったのに、急いで食べたのであんまり味わえなかったのが残念。
食べ終えて店を出たのが21:21。
これはもう、余裕ですわ。
と思いつつもちゃんとアルベルゲに着くかなと、余裕2割不安8割で帰路につく。
まぁ、地理には自信あるし、余裕よ余裕!と思って来た道を帰ってると、全く見覚えのない場所に着いた。
この時点で21:26。
泣きかける。
記憶を頼りに、走って探していると、ありました。。。
はぁ、、良かったぁ。。。
21:28に無事、帰着。
ぜんぜん無事じゃないけども。
部屋はこんな感じ。
男女別もあれば、MIXもある。
ここは男気ムンムン色んな意味で。
いやー、今日はマジで疲れた。
だから早くもう寝ようと思って携帯を確認してると、何と!ここ、無料のwifi飛んでるじゃないですか!!!
で、スイスのアンディーからメッセージが届いてて確認すると、「カレー、ルーも買ってきてつくってみたんやけど、アキラみたいな感じにならんねん。。秘訣、教えてくれるか?」ってきてた。笑
思わず笑ってしまった。
なんか嬉しいなー
カレーを気に入ってくれて。
まぁ、普通につくってるだけでとくに工夫なんてしてないんやけどなぁ笑
とりあえずアンディーには、水を入れすぎないようにアドバイスしておきました。
で、その途中にフランスでお世話になったセリーヌからもメッセージが来て、元気にしてるかと。
もちろんフランス語。笑
ちゃんと返したよ、できないフランス語で。笑
あーほんま、ええ人達に出会えてるなーと。
そんなホカホカした気分で気持ちよく寝れそうだ。
明日はまたもや山越え。
しかも、今日より5℃〜10℃低くなるんだって。
…って、オイ何だ、5℃〜10℃低いって。
真冬やないか。
まぁ、それもアリか。笑
ではそろそろ寝ます。
おやすみなさい。