Day 71, Tue, Leon〜Ponferrada「目標を共有するということ」

走行距離:112km

コンポステーラ距離:598.49km
総走行距離:1506km


おはようざます。
総勢50人ぐらいの大部屋だったけど、大きないびきを出す人は2〜3人ぐらいで。やっぱ健康的な人が多いんだなぁと思って昨夜は眠りにつきました。

ここは朝ご飯がでるようだ。
パンとホット飲料。

無料だけど、もちろん寄付金入れておきました。
日本語が新鮮。笑

いいアルベルゲでした。
ありがとう!
では、スタート!

気温は4℃!!
久々だよね、この指がかじかむ感じ。

朝の大聖堂前にて。

Leonって何かカッコいいよね、響きが。

大都市は自動車排気ガスにやられるので、はやく出たいぜ。
みんなこんな感じで歩いてます。

30分ほどで郊外へ。
初めは国道で交通量が多かったけど、途中のVilladangosっていう街で小さい道に入ってみた。

そしたらすこし間違えてて、6kmほど予定よりもオーバー笑
まぁ、泣く泣く経由した街ででっかい犬に追いかけられたのはいい思い出。

しかし昼ご飯を食べる予定のAstorgaまであと10kmってとこで、ガス欠。
すぐにご飯だからあまり使いたくなかったけど、ここでバナナブースト発動!!

※説明しよう。書いたまんまのバナナを食べてエネルギーを得るただそれだけのことなのだ。略してバナブー

バナブーのおかげで、なんとか到着したぜ。。

けっこう大きな街。

昼ご飯はバルで。
ホットドッグとプレート。
うん。普通かな。

プレートにはデザートがついてて、寒かったけどアイスクリームを頼んだらコレが出てきた。
…もうちょっと仕事しようや笑

動いてたから余り寒くはなかったけど、昼食後に外に出るとめちゃ寒くなった。
アイスクリーム効果ですね。

午後はひたすら登りなので、ゆっくり楽しんでいきますかー

これ、なんかウルルン滞在記でやってたような気がする。
何か忘れたけど。
畑かなんかやっけ?

あんな感じの山々をウネウネ登って行きます。

ええ雰囲気の教会?かな。

これも登ります。
アスファルト?なにそれ?状態。

家の玄関はドアの前か後ろに、こんなのつけてるのが多いかな。

では、登って行きましょう。
あ、ちなみにここまでのぼりはほぼ、自転車押して上がってます。笑

何か今日は脚が動かない。笑

登りに苦しむこと数時間、やっと頂上。
たしか1500mぐらいだったような。

そら寒いですわ。

ここからは、下り。
つまり、「先輩!ここはイケイケGOGOですよ!」タイム!

ですが、割とキツメの風+低気温+山頂ってことは、おわかりですね。

クソ寒いんです。
しかも体感気温、ハンパないぐらい寒いです。

だから安全に下りましょう。
滑ってこけたりでもしたら、最悪、アレなことになりますしね。

めざすはあの街。

どの街だよ。

CMで使われそうなヘアピンカーブに風景。

で、こけることもなく無事に今日のゴール、Ponferradaに到着。
アルベルゲもありました。

おぉ!コンポステーラまで、もうあと202.5kmか!

と、まぁ何かもうちょいな感じです。

題名の目的を共有するだけど、コンポステーラに無事に到着するという目的のもとに、人種も考え方も違う人達と一緒に集まり、向かって行くのって何かとても安心感というか一体感というか、何か心地いいもんがある。
もちろん、巡礼の目的はコンポステーラに到着するんじゃなくて、その道中で何を考えるのか、自省することに目的があるといわれてるのも知ってる。

ただ、それが手段だとしても目的だとしても、誰かと一緒に何かに向かってるのってほんとうに素敵なことだと実感してる。

何かこのままダラダラかくのもアレなので、今日はこのへんにしときます。

明日もいい日にしよう!
おやすみなさい。