Day 72, Wed, Ponferrada〜Portomarín「自己と向き合う強さ」
走行距離:127.38km
最高速度:58.85m
平均:17.02km
走行時間:7時間28分59秒
コンポステーラ距離:725.87km
総走行距離:1633.38km
オハヨウゴザイマッスル。
今日も山越えでございマッスル。
巡礼者たちが残して?いったものたち…笑
好きに使ってOKだって!笑
では、今日も一山、ってか今回の巡礼で一番高い?山を登ることになるだろう。。
よし!じゃあsh寒ッ!!!!!!!
さっむ!!さむさむ!
気温は4℃!!
これにハーフのレーパンとか完全に着るもの間違えたわ。
ちゃんと貝殻のマークありましたアルベルゲ!
ありがとう!
では、いってきます!!
…の前に、体をあっためるのとwifiを使う為にBarへ。
ここ、巡礼者ように朝の6:30から開いてるんだって。
さすがや。
ホットチョコレートをたのんだら、ココアが出てきた。
うむ。笑
霧の中の街を走る。
リアライトを点灯させながら。
ぶるっちょさむさむ!
アカン、これ完全にサイレントヒル状態や。
オフロードをいくぜ!
おぉ!
やく20km走ったのに、まさかのサンチアゴまで220kmって!笑
スタート地点よりも増えてるやん!笑
ムチョス!笑
今日のメインイベント「あの山を越えて」
主演:佐々木
監督:佐々木
音楽:大自然
こんな橋を渡って、、
こんな高速道路下の国道を通って、、
ありがたい看板を見て、、
右下の「自転車はこっちや!」マークに感謝し、、
はいきました山登りのパティーン。
ちなみにちょっと満ち間違えて少し戻ったわ!
もぅマヂ無理。手押ししょ。。
快晴ののなか、「ヒーハーヒーハー」いいながら登る。
手押しで。
傾斜がきつすぎて苛ついてきたので音楽を流すもあんまり効果ナッシング。。
まぁ、登るしか無い訳さ。
ひたすら歩わけさ。
自転車だけど。
『自転車漕いでるときって何考えてるんですか?』『今夜のご飯のことを考えてます。嘘です。色んなこと考えてます。』っていうけど、たいていは自分の弱さを実感して自己嫌悪に?いや、自己分析の時間にしておりますハイ。
で、苛つきと疲労がピークに達する時、サミット(頂上)に到着しました。
こっちの方が先で良かった。笑
写真じゃ伝わらない、絶景感。
ええやろ。
兵庫県の山の方でも同じ風景やん?って思ってるあなた、それとはまたちょっと違います。
…かといって、めっちゃ違う訳でも、ないわけでもない。かな?照
1300m!!
昨日は確か、(地図上では)1500mだったんだけどね!笑
奥まで突き抜ける感じ!
では、ハイパー楽勝タイム♪
と、おもったらちょっと下ってまたえらい登らせてくれはるわ。
そらHospitalって街の名前?もあるわ。
で、えっちらほっちら登ったら、さっきよりも35m高くなってました。照
ここで、昨日もあったカタランのマークと再会!
彼も疲れてたわ。笑
かっよ良すぎる。
馬乗りてぇ。。
ここからやっと、10kmほど楽勝タイム!!
…と、思ったら今度はクソ寒いタイムでした。。。
下りの風で体温低下して鼻水垂れたわ。
しかも1335mからいったん200mぐらいまで下らせといて、また登らせるとか、、、そんな殺生な。。
そういえば昼ご飯をとるタイミング忘れてて、バナブー+チョコクロワッサン=「バナクロやな」とか一人で勝手に命名してワクテカしつつ食べてたバナクロのみで走ってたから、さすがに最後はガス欠やった。。
反省。。
してたころに、やっと今日のゴールのPortomarinが見えてきた!
この橋を渡ると、街ですわ。
歩行者はこの階段登って街へ入れる。
ええなー
かっこええー
自転車は坂道を上って街に入る。
えぇ、もちろん手押しで登りましたとも!
しんどくて焦げなかったぜあの坂道は、、、
けっこう小さな街で、municipalのアルベルゲをさがしていると、チャリダーと遭遇!
彼らは5人でバルサからきたんだと!
とってもノリのいい感じのいい人達で、めっちゃ仲良くしてくれた!
彼らと一緒にアルベルゲまでいくことに。
っていっても出会った場所から100mぐらいだったけど。笑
6€を払ってベッドへ。
今日も良く走った!じゃなくて登った!
明日はとうとう、サンティアゴにアタック。
ワクワクと疲労で寝れるか心配だけど、寝よう。
部屋でスペイン語で男女が口喧嘩してるけど、寝よう。
フランス人が消灯後もベッドで携帯電話で話しててうるさいけど、寝よう。
まぁ、こんなのも慣れました。笑
では、おやすみなさい。
明日は楽しみだ♪