Day 75, Santiago de Compostela〜Pontevedra 「迷い道は迷ったんじゃなく、それが自分の道だと思う」

走行距離:66.11km
最高速度:52.62m
平均:17.31km
走行時間:3時間49分07秒

総走行距離:1797.94km


おはようございます。

昨夜の願いもむなしく、絶賛アメアメ降れ振れ♪状態でございます。

まぁ、そんなこともあるさ♪と悠長なことはいってられませんが、まぁ、そんなもんさ。うん。
朝、ご飯を食べにダイニングに行くとJessとNigelが。
「アキラー今日は雨やなー明日は晴れらしいから、明日までまったら?」
「せやせや。楽しく走ったらええがな」

っと甘い誘惑?でもないような、けどそのような言葉に甘えそうだったけど、今日出発するって決めてたし出発せなあかん気がするので、出発しよう。

とりあえず出発の準備をして、雨が弱まるのを待つ。
待つ。
待つ。

MATSU。

…あかんわ、ぜんぜん弱まる気配ないわ。
仕方ない。
昼ご飯を食べてから出発するか!

と昼ご飯の準備をしてると、オーナーのホセが「これ食べなよ!アキラは友達だからな!」ってクロワッサンとチョコパンをくれたぜ!

ちなみに一個、0.45€するやつだからね!

ありがとうホセ!!

ちなみにアドバイスというか自分の考えというか、僕はどんな人でも名前を聞いてその名前で呼ぶようにしてる。それは自分がそうされたら嬉しいから。
とくにオーナーや受付のスタッフは、it dependsだけど、あんまり名前を聞かれない?のか、名前を聞いてそう呼んでいるとめっちゃ良くしてくれる。
もちろんそんなことを期待してるんじゃないけど、結果的にとても良くしてくれることが多い。

やっぱコミュニケーションなんやなぁ。

で、クロワッサンと昨日買った冷凍ピラフを食べてたら弱まってきたので、出発!!

またまたホセには、バックパック用のポリ袋(防水のため)をもらった。めっちゃ助かります。。
本当にお世話になりました!
ここに泊まれて良かった!

出発前にもう一度大聖堂前で写真を撮りたかったので、大聖堂へ向かう。

これはスペインのポストだぜ!
黄色は普通で、赤色は速達用らしいぜ!

大聖堂までは300mぐらいなのですぐにつく。

あいにくの天気だったけど、ここに来れて良かった!
何かまた来そうな気もする!?ので、また会いましょう!
ありがとう!

っで、出発するぜ!っと意気揚々よしてたら、また強く降ってきたぜぇ。。。

とりあえず雨宿りしてると、おじいさんに話しかけられた。
何と彼も自転車でヨーロッパをまわってるらしく、3日もこの広場前でテント泊してるんだって。
猛者やでぇ。。

待ってても仕方ないので、少しだけ弱まった隙を見て出発!

あ!そういや自転車屋でリアホイールハブの調子を見てもらおこう!ってことで、ホセに教えてもらった自転車屋に。

スペシャが中心のかっこええ自転車屋。

…が、お客さんが多いのか、まったく相手してもらえず。。笑
聞いてみるも「大丈夫さ!何とかなるさ!もうちょっと待っててね〜!」とウィンクするばかりで20分が過ぎた。。笑

で、客足が途絶えて「やっとか〜」と思ったら「ヘヘ、この手袋ぴったしじゃね?」っとスタッフ同士でもりあがる。。

…どういうことや。笑
まぁ、えっか。これが彼らのペースなんやろなぁ。なんて思ってたら「へいアミーゴ!どこが悪いんだい?」って修理を開始。

5分後

「できたぜアミーゴ!お代はいらないぜ!!」とウィンク。

…カッコ良すぎでしょ。笑

いやいや払いますっていっても「アミーゴ、いいんだぜぇハハハ!お!日本から来たのか?俺にも日本の友達がいるから紹介するぜーアハハ」と東京都在住の福山さんとうう男性を紹介してもらった笑

さすがに申し訳ないので、インナーチューブを買いました。スペシャの。
リアホイールの調子も良くなったし、自転車でカミーノしてるぜ!っていうとショップのボトルまでプレゼントしてくれた!

…もう感激ですわ。

2時も過ぎて閉店したのにいろいろと対応してくれたオーナーのマニエル。
本当にありがとう!

サンティアゴにいったときは是非、いってみてね!
http://www.bicicletasoliveira.com/

ショップから出たら、雨、止んでたぜ!!!
ヒャッポーィ!!

1日ぶりに脚が唸るぜぇ!!!

っと、気合いを入れて漕いでたら、道間違えてもた。。
しかもけっこう登ったのに。。。

まぁ、仕方ない。笑

エロスキ///
こんな名前でもスーパーなんです。多分。

今日は60kmぐらいしか走らないので、時間余裕だろユウヨ!って思ってたら、けっこう日暮れギリギリんぼ。
サンセット前にPontevedraに到着!

けっこう観光地っぽくて、人がいっぱいいた。
店もけっこう開いてたし。

で、若干機能からの懸念事項であった「サンティアゴに到着したあともアルベルゲは使っていいのか」という、疑問を旨に街の人にアルベルゲの場所を聞いて、駅横すぐのアルベルゲへ。

「あの、すんません。僕はm」
「一泊ね!6€でおっけやでー!」
「いやあの…」
「スタンプね!押す押す!!」

…ま、多分いいんだろう。笑
ってか、カナディアンのイアンやフランス人のブリジットのように何回も色んな場所から巡礼する人がいるから、あんま関係ないんかな。
ただ、「サンティアゴに着く」とう目的の為に用意されてるわけであるから、僕の場合は限りなく黒に近いグレーになるのかなぁ。。。
まぁ、また巡礼事務所で聞いてみよう。笑

近くのスーパーに買い出しに行くと、オレンジジュースが売ってた。
久々の日本語に少し感動。

にしても肉が安いな。
骨付きステーキ肉が500gで2.31€。
うん。そりゃスペインが無敵艦隊なわけだわ。  意味解らんけども。

今夜はステーキとパスタ。
キッチンで自炊できるアルベルゲはいいね!

その後はアルベルゲの入り口で偶然であったポルトガル人サイクリスト4人と下世話な話で盛り上がってた笑
やっぱ男が集まるとアノ話で盛り上がるわー笑
世界共通やな笑

写真的に勘違いされるかもしれないけど、筋肉痛用のクリームを縫っているだけです笑

自転車は外においてたけど、外壁はけっこう簡単に乗り越えられ易くロックしてても盗難の心配があるので中に入れておいて方がいいよとリーダー格のトゼに言われたので中に。
もちろん土が落ちないように注意しながら入れました。

あー、今日もいろいろあったけど、回り道なんて他者からの視線で決められてるだけで、自分にはその道が正しい道なんだって感じるわ。
自転車屋で待ったのも、道を間違えたのも、全て今日あったええことの為に準備されていたもんなんやなーと思ってる。

うん。そう信じてる。

では明日はヨーロッパ最西端の国、ゴールでもあるポルトガルに入国します!
楽しみだぜ!

ではおやすみなさい。