Day 76, Pontevedra〜Barcelos 「国が変わっても、応援される嬉しさは変わらない」
走行距離:121.54km
最高速度:47.53m
平均:19.20km
走行時間:6時間19分45秒
総走行距離:1919.39km
おはようございます!
6時起床の予定でしたが5:45起きでございます!
いつも通りですが、あんま良く寝れてない気がします笑
今日は120kmぐらい走る予定なので、もりもり。
昨日の残りで全く一緒だけど。笑
一足先にトゼ達は出発!
今日中にサンティアゴに到着予定。
ありがとう!
みんなといれてめっちゃ面白かった笑
気をつけて!
ええなー。やっぱ集団って言うのが、ええなー。
では、僕も準備をして出ましょうか。
ここのアルベルゲもええ施設だったなー。
ここはポルトガルからのルートのアルベルゲだからあんまり人の利用が少ないからかもしれないけど、wifiも完備してて、何から何まで充実してた。うん。
ちょっとしたホテルみたい。
もちろん部屋はドミだけど。笑
あのマークかっこええよなぁー。
貝殻の上に書かれてるの見ると、めっちゃかっこええ。
では、出発しましょう!
気温は10℃ぐらいだけど、日差しもあるので気持ちいい!
ほんま、このマーク見るだけで安心するわぁ。
サンティアゴに入る前からだけど、けっこう緑が増えた。てか、ほとんど日本みたいな感じ緑的に。
あと、今日は日曜日だからなのか、めっちゃサイクリストが多い。
ロードバイクてチームで走ってる人も入れば、MTBでこれから山にいくんだろーなーっと思う人までいろいろといた。
ほとんどの人が挨拶を返してくれるから、めっちゃ嬉しいし楽しい。
ええ感じ。
1時間も走らないぐらいで、久々の海!!
そう、ここは大西洋なのだ。
この看板に何度励まされたことか。
ついにポルトガルの表記が出てきた!
何か淡路島南部を思いだすわ。この風景。
3時間ほどで、ポルトガルとの国境の街、Tuiに到着。
順調に進んで行くと、橋が。
どうやら一方通行らしく、信号待ちで車の行列。。。
いやな予感。。
そう。これは青信号の方だけが進めるスタイルなのだ。
つまり、狭い(といってもセダン1.8台分ぐらい)橋の上を後続の車のプレッシャーを感じながら進まなければいけないのだ。
っというわけで、青信号になるまで呼吸を整える。。。
そろそろ変わりそう。
…変わった!!!!!!!!
ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ魚魚魚ーーーーーーーー!!!!!!!
300mぐらいだったから楽勝で後続車を少し待たせてしまったぜ!笑
けどいいドライバーだったからこちらの頑張りを評価してくれたのか軽いクラクションでお礼してくれたぜ。
ありがとうおじさん。
ついに来ました念願のポルトガル。
ちなみにこんな橋。
工事中ってなんでやねーん。
小型車なら2台いけるかな。
ちゃんと歩行者用の通路もあります。
スペイン側の街、Tui。
では、いきますかポルトガル!!!
ちゃんとカミーノのサインがある!!
なんかちょっと嬉しい。
表記もポルトガル語っぽいぜ!
昼ご飯はポルトガル側で食べようと思ってたので、街郊外のレストランで。
うん、おいしい!
スペインよりも何かシンプルだけど、それがいい感じ!
コメが出てきたのには驚いたけど、これ、鯛飯?みたいな味付けで美味しかったー!
そういえば!
ポルトガルに入ったら1時間戻るんやった!
何か得した気分。
ご飯もたらふく食べて満腹中枢が刺激されたことと、日曜日なのでポルトガルの休日っぽい雰囲気とが相まって、壮絶に眠い。笑
めっちゃ時間がゆったりとしてる気がする。笑
が、進まなければいけないので張り切って行きましょう!
これ、何だと思う?
答えはプールです。
家庭用の。
ポルトガルの田舎の街並。
スペインとあんまり変わらんけど、家の形・スタイルは変わる。
ポルトガルの方がモダンな感じかな。
もちろん、どっちもいい点があるのでモダンだから優れてるってわけでもないと思うけども。
ただ、屋根の色は赤色から、すこし薄まったオレンジ色っぽくなった気がする笑
今日の目的地にPonte de Limaに到着!
アルベルゲもすぐに発見!
…しかしこの時点で、まだ3時前。
一応、候補に入れておいたBarcelosまで30kmもないぐらい。。。
…いこっか!Barcelosまで笑
では、この街をパスして、次の街まで行きましょう!
ここは結構観光地っぽい。
MUSEUっていうのねMUSEUM。
パイプオルガンの先が飛び出したような教会。
この橋を渡ろう。
こんな橋です。
人と車がいっぱいいたぜ!
この並木道をくぐって、国道へ。
ちゃんとさっきのアルベルゲへの案内板もある。
ポルトガルに入ってからは、看板もCaminoからCaminhoに。
マークも若干違う。
それぞれの国の表現の仕方だね。
まぁ、道の方はというと、大きな山を越えたら次の街っていうのが20〜30kmごとにある感じかな。
登りはキツいけど、下りがあるのでまぁ、ええかー笑
登って下ってる時は「もうええねん!下らんくてえええから登らせんといて!笑」ってリアルにいってまうけど、まぁ、そんな甘くないね何でも笑
まぁそんな時、車から応援されて元気でるし。
苦しんで楽しんでいこう。
そんあことを考えながらえっちらほっちら漕いでると、Barcelosについた!
ええ時間についたなぁ。
今日は1時間のボーナスがあったからけっこう余裕もって走れたからええけど、やっぱ、一日100kmぐらいがええんかなー。
アルベルゲもすぎに見つかり、無事に寝床を確保。
晩ご飯の材料を買いにスーパーへ。
魚の干物がパンの生地みたいに積み重ねられてて驚いた笑
ここのアルベルゲ、自分を含めて4人しかいないから超快適。
同室のドイツ人学生Oliverとは仲良くなったし、隣の部屋のポルトガル人夫婦には晩ご飯を分けてもらえるなどしてもらえたし、うん、やっぱここに来て良かった!
晩ご飯を彼らと一緒に食べてると、3人とも口を揃えて「Portには最低でも1日はいた方がいい」と力説されたので、明日は50kmぐらいこいでPortにいき、滞在することにします。
では、明日は雨っぽいですが雨が降らないことを願いつつ、寝ることにします。
おやすみなさい。