Day 77, Barcelos〜Porto 「2年前に食べた味」

走行距離:52.83km
最高速度:49.23m
平均:17.77km
走行時間:2時間58分23秒

総走行距離:1972.22km


Bom dia!!

今朝は絶好の雨日和で風も雨もビンビンに吹き荒れていますが、まぁ、それも醍醐味でしょう。

ちょっいボケだけどめちゃいい感じの、むしろええ感じのホステルかと思うくらいええアルベルゲでした。
とってもおすすめ。人も少ないし。

シンボルマークのニワトリ。
なぜならば、、

こういうことです。

昨夜はヨーロッパ経済に着いて熱弁してくれたイケメンのドイチェ、Olivia。
オリはよく、女の子に間違えられるそうです名前が笑
とってもいい奴。
また会おう!

では、豪雨ってほどでもないけど、普通の雨+すんんんっごい風のダブルコンボのなか、Portoを目指して走ります。。。。。

雨ぇぇぇぇぇ、、、、

で、30分もしないうちに雨には濡れないけど、レインジャケット+パンツのおかげで内部がビショビショ濡れ濡れおっぱお状態。

アップダウンが激しいからね。
スペインほどじゃないけど、小さいのがいくつもあってけっこうしんどいだわさ。。

雨だったので写真は撮ってない。

30kmほど走って、お昼ご飯を食べにcafeへ。

雰囲気のいいおばさんが対応してくれた。
英語で話してくれたので助かったぜ。

これがポルトガル名物?のSumol。
パインにオレンジ、レモン味があるらしい。

…パイン一択でしょ。

Portoまであと20kmもないぐらいなので、そんなに食べないでいこうと思う。
早く出たいしね。

…が、もともとスペインよりもおっとりしていると感じていた通りの、ポルトガルタイムで、30分しても注文したメニューが出てこず笑
ハンバーガーとカルボナーラでっせ笑

で、「まぁ服濡れてるけどすぐ出るし大丈夫か」と思ってた体が寒くなってきだした30分後、やっとハンバーガーがでてきた笑

味は、うん。普通に美味しい。

で、そこから更に12〜3してからカルボナーラがでてきた。
うん。なんか「これがポルトガルおかんの味かー」と思える美味しさでした。

ごちそうさまでした!

結局1時間ぐらい店にいて、店から出ると雨がやんでた。

「これは!!ハイパーウルトラボーナスタイムやで!」って全力で漕ぐこと20分。
…また降ってきたわ。

もうええわ笑

ポルトに近づくにつれて車が多くなって、なおかつ坂のアップダウンがはんぱないぐらいグワングワン。。。
ポルトって港町だから(実際はちがう)高低差なんてなくて楽勝♪なんて思ってた自分をなぐってやりたい。

路線バスと抜きつ抜かれつの追いかけっこをすること30分、やっとポルトに到着!!

ATM前には骸骨もいるぜ!
これ、いい発想だよね。

ホステルにチェックインし、荷物を乾かしていたら女の子2人組に話しかけられる。
瞬くん改め「瞬さん」からのタイ土産の自転車のボトルを指して「タイにきたことあるの?」と。

二人の名前はオムとルジで、観光でポルトにきたとこらしい。
部屋まで一緒だった笑

しかもそのあとに来た人が香港人のスタンリーだったので、部屋がアジアン部屋に笑
なんか安心感というか、ホーム感があったわ笑

とりあえずシャワーを浴びて、晩ご飯を食べに。
ポルトガル語はわかんないけど、英語でメニューが書かれてる店が多くあるので、そのような店に入ってみるとこに。

へっへっへ、緊張するけどカウンターに座ってみたぜ。
緊張する意味がわかんないけど。

…が、マスターはポルトガル語しか話しません笑
まぁ身振り手振りふぐりで注文した。

まずはSOPA。スープですな。
ポルトガルではポピュラーなもの。ジャガイモ?パンプキン?なシンプルなお味で美味しい。

メインディッシュは、これも割とポピュラーな「」で、ステーキの上に卵焼き、ご飯にポテト。
うん。美味しい。

いや、さっきから美味しいしか言ってないけど、なんかポルトガル料理って味付けがシンプルだから美味しいってシンプルにいうのが一番かなって。笑

この2つにオランジーナをつけて5.50€ぐらい。
やっぱポルトガルは安いなぁー。

ホステルに帰ってからは、夕食を食べる前に買っておいた「nata Lisboa」のnataを。
これまたnataはポルトガルでポピュラーなお菓子。
”ポルトガルの首都、リスボンのベレンにあるジェロニモス修道院の修道女たちによって、18世紀以前に発明されたと信じられている。修道院以外でこのクリームタルトを売り出した最初の店は、現在もある「ベレン洋菓子店」( Casa Pastéis de Belém )で、パステル・デ・ベレンの名は店のある地区名にちなんでいる。”(ウィキからの引用)

プリンのパイ?みたいな感じ。

お味はご想像通り…美味しい。
シンプル。
美味しい。

シンプル。

それだけしかいうことないけど、シンプルで美味しいです。笑

しかしこれ、どっかで食べたような。。。。。
と、記憶の奥底をたどっていると…ピカーンっと。

そうです、あれです、あれ。
マレーシアのメラカ(マラッカ)で食べたあの味ですわ!
そういやメラカはポルトガルとも縁が深かったような。。。

あの味を思いだしました。

明日はポルト市内を観光します。
観光っていってもけっこう密集しているのでそんな時間かかんないと思います。
坂が多いですが。

明日、雨降らないでくれrたもれ。。。

ではTchau!
おやすみなさい。
Ate amanha.