Day 82, Lisboa Day 2「マテ王」
おはよーーーーーざいまっす!!!!
今日は、、、リスボン観光!!!
っという予定でしたが、完全に疲労困憊モードで昼過ぎまで寝てました。。
気を取り直してすぐ近くのリベイラ市場へ。
土曜日かつ昼14時ぐらいだったけど、開いてて良かった。
ラトビアの市場みたいに大きくないかな。
ただ、スペースがある分、子供達の遊ぶ姿が見られていい感じ。
ほんま遊びのプロよな子供って。
特に何も買うことなく、その後はホステルで夜までずっと寝てたzzz。
もったいないけど、えっか。笑
ただ今夜は、Heroの彼氏であるマテ王と会うのでそれだけが楽しみだぜ笑
20:30に待ち合わせ場所のMonument to Luís de Camõesへ。
東京いうハチ公みたいな場所かな。
まだ人はまばら。
よるはまだ、始まったばっかだぜ!
少しすると、念願のマテオと初対面!
ひろしから聞いてて思ってたより、声が渋い。笑
すっげー雰囲気のいいお兄さんですわ。
すぐに意気投合。笑
ベジータや日本のアニメ、そして原発の話をしてると彼の仕事仲間が合流。
みんなイタリアンで陽気♪
めっちゃ楽しいわ〜笑
とりあえずレストランへ。
マテ王に「やっぱポルトガルだったらbacalhauでしょ!」ってことで、それを注文。
バカリャウ(Bacalhau)は塩漬けのタラのことで、 ポルトガル料理の典型ですわ。
バカリャウの調理だけで毎日365日分の調理法があるとも、1000以上あるとも言われてるんだって。
スーパーで売られてたあの魚は、これだったのね。納得。
マテ王はサーモンをチューモン。
フライドポテトじゃなくて、吹かしたポテトを出してくれるところが、おいしいレストランを見極めるポイントかな。と思います。笑
どうやHero,羨ましいっしょ。笑
マテ王はほんまええ兄ちゃんや。
こんな兄貴が欲しかったぜ。。
食後はデザートを。
これは固めのプリンかな。
ヨーロッパのプリンて、なんか豆腐みたいな感じじゃなくて粘り気のある液体なもんが主流かとおもったけど、これは固めで美味しい。味付けもgood。tres tres bo!!
ちょうどこの日はリスボンのフットボールチーム同士の試合があって店内大盛り上がり!
しかも土曜日の夜ってだけあって、店を出ると人人人。
全然雰囲気ちゃうわ笑
レストランを出て次はバーへ。
名前忘れたけど、めっちゃ甘いワインをおごってもらったぜ!
だいぶフルーティー♪
また次のバーへいくと、もう人で溢れかえってる状態。
結局12時過ぎぐらいまで、マテオとマテオの友人(どっかいけば必ずマテオの友人がいる。笑 兄さん顔が広いでんな、さすが!)と飲んで話してた。
ま、あんま飲めないんだけどね、酔うから。笑
けど楽しかったーホンマ。
初めはちゃんと話せるかなーと思ってて割と不安だったけど、マテオはちゃんと理解してくれるし友人達もええ人らで最高の夜を過ごせました!
ありがとうマテオ!
明日、マテオがカルカヴェロスでサーフィンしてるから来なよ!って誘ってくれたので、明日カルカヴェロスに行く約束をして今夜はお別れ。
ほんとは友人のエンリケの彼女の誕生日パーティーに誘ってもらってそっちにいきたかったんだけど、ちょっとしんどくてね、、体が睡眠を要求してますわ。
彼らと別れてから、Monument to Luís de Camõesへいくとこの人だかり。
多すぎやろ笑
あんまりアジア系は見かけなかったかなー。
別にワールドカップでも有名人が来てる訳でもないのに、この人だかり。
すごいわリスボン。笑
昨夜と一緒で、他のヨーロッパの国々の都市と比べて24時こえても安全に感じた。
まぁ場所によるんだろうけど。
とりあえず明日はここから20km先のカルカヴェロスまでいきます!
楽しみやわー!
ほな寝ます。
おやすみー!