Day 85, Lisboa〜Barcelona〜Doha〜KIX 「ばいばいヨーロッパ!ありがとうヨーロッパ!」
おっはーでございます。
昨夜はいろいろしてたら寝るのが2時過ぎになってしまったけど、ちゃんと4時におきましたぜ!
で、外に出てタクの運ちゃんを探したら、、、、、いました。ホッ。
いまから荷物持ってくるから待っといてくれ!っていって「オッケー大丈夫」って言ったのに、荷物抱えてきたら消えてるやん。。
どういうこっちゃ。
まぁ、すぐに他の運ちゃんきたからよかった。
のせるわ。
東に向かう。
30分ぐらいかな?で空港に到着。
ただ、うんちゃん最初は15ユーロでええでっていってたのに、なんか25ユーロに値上げ。笑
まぁ自転車あったし、しゃーない。
けど、前日からユーロはキッパリ使い切る予定だったから、キャッシングすることに。5ユーロ。
けど空港のATMでキャッシングができない。。なんでや。。。
(後日確認したら、都内の住所の変更届けを出してなかったから、一時的に利用停止になってた。。反省。。)
で、しゃーなし円をユーロに両替所で交換。
うんちゃんハッピー、僕ややアンハッピー。
時間的に余裕だったけど、荷物の容量を確認したら、10kgオーバー。40kg。
今回使用するカタール航空の制限は30kg
…マジかる。。
しかたなく、ガタガタだったハブのホイールを空港に捨ててしまった。。。あとキャリアも。。
残りはリアバッグに詰めて機内持ち込みギリギリ、いやてかオーバーしてたと思うけど、機内持ち込みに。
やっとギリギリ30kg。
ごめんホイール&キャリア。
君たちのことは絶対忘れない。
ただ、後日カタール航空に確認すると「自転車を含む場合ばプラス10kgオッケー☆」と言われた。。。。。。。。。。。。
マジでごめんなさいホイール達。。。
ではチケットを発券してもらい、リスボン→バルセロナ→カタール→関空で帰ります。
リスボン空港の内部。
提携のTAP PORTUGALでバルセロナまで。
ちなみにこのリスボンーバルセロナ間は自転車料金取られた。。。6500円ぐらい。
本来はどうなんやろ?最初カウンターで関空までの超過料金取られそうやったから説明したけど、、
まぁ、えっか。
では、バルサまで。
きれいで素敵な人が多い街でした、リスボン。
必ず再訪するよ。
東っ側はこんな感じ。森森ですなぁ〜
ちゃんと機内食がでるぜ。
2時間ぐらい?でバルセロナに到着。
おぉ、荷物が運び出されよう。
おぉ!僕の荷物!!興奮!
丁寧にお願いね。
待ち時間と乗り継ぎで荷物のチャックがあるかもと思い、出国ゲートへ。
荷物のピックアップ場所で自分のものはこなかったから、荷物はちゃんと引き継がれているようで安心した。
ちょっと外に出てみようとおもったけど、めっちゃ暑かったのですぐに空港に戻る。。
で、いままで飛行機での移動がなかったから(シェンゲン協定国間だったので)、スタンプをおしてもらうことがなかった。で、出発ゲートにいく時に押してもらったけど、ヨーロッパのスタンプって、同じデザインなんだね。国名が違うだけで。なんか残念。。他の国もそうなんやろか。
待ち時間にスペのマクでラチ。
こんなんでぁ、、、7〜800円て。。
では、ドーハに向かいましょう。
バルセロナ発だけあって、日本人の方々がちらほらと。
話をお聞きすると、日本からのツアー客の人が多かった。
ほなほな、、、
バイバイヨーロッペ!!
バルセロナ郊外ってこんな感じなん?
ありがとうヨーロッパ!
矢島の大好きな空と雲の写真やで。
アッラーの教えで調理された機内食。ってちゃんと書いてあるから。
資源をもってる国はちゃいまんな〜
〜数時間後〜
アラビアンナイト
あ、機内では基本、半パンです(寒い)
ついたで、ドーハ。
車で移動。
正式名称ですわ。
OSAKA!!!
バスで移動して、乗ります。
こういうノベルティーってうれしい。
ただ、これってどのタイミングで提供されるもんなんやろ?
ほないこかー、大阪。
機内食。
きれいっすわ。
これ、朝食ね。
〜数時間後〜
日本上空!
四国!かな!
AWAJI ISLANDかな!!
ついたぜ、にっぽん。
3ヶ月ぶりの安心感。
おもっきり開いてるけど、まぁええわ。笑
ただいま。
空港からはバスで三宮まで。
三ノ宮からは恭平に家までおくってもらった。
Thanks bro!
帰宅前に神戸駅前の神起で久々の日本のラーメン。
で、3ヶ月ぶりの実家。
まぁ風呂と洗面台がリフォームされてたこと意外は特に変化なし。
ただ、ケン坊がめちゃくちゃ喜んでくれたのはうれしかったな笑
いろんな事情があっての一時帰国なのでまぁ、アレですが。。。
今まで以上に、日本は本当にいい国だなと身に染みて感じます。
とりあえずこれでヨーロッパ編は完結です。
初めは電車での移動ばっか(てかストックホルム〜パリまではほぼでしたが)で、なんか自転車持ってる意味あんの?状態で、精神衛生上もなんか物足りない感MAXでした。。
けど、パリからリスボンまで(と、オスロ〜ストックホルム、またはスイスとか)自転車で走り出してから、めちゃくちゃ楽しかった。やっぱ自分にはこのスタイルが合ってるんだなと感じました。
自転車を漕いでたから、出会えた人がいた。
すっごく優しくされた。
前回のアメリカでも書いたようにhttp://bluetramper.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
恩返しをしていきます。
稚拙な分で申し訳ありませんでしたが、見てくれている方がいるだけで継続して書けました。
またアフリカ編も書きたいと思いますので、お時間のある方はお相手してくださるとうれしいです。すごく。
本当に楽しかった、ありがとうヨーロッパ!
必ず再訪するよ!
ではまた!!