Day 87, fri, Nairobi Day 2「 blackバイトのハジマリハジマリ 」

Jumbo!

今日から事務所のお手伝いが始まります。
事務所までは家からサリムが運転してくれる車で通勤。

快適ですわ。
海外駐在員の気分満開ですわ。

家から事務所までは車で10分ぐらい。
日本のODAか経済支援で作られた道路を走っていきます。

事務所に到着し、白石さんから与えられたミッションは

1、事務所の図書リスト作り(和書と洋書)
2、新しい番犬の世話(ジャーマンシェパード)
3、ナオミの日本語教師

である。

ナオミは日曜日には大学に帰るらしいので、優先順位的には3、2、1の順である。
2のジャーマンシェパードは何と今日、くるらしく、先輩でるヒメとレンとの間における犬社会のパワーバランスの調整をしてくれとのこと。

どうすればええんや。。。

とりあえず言語教授法でならったことえを実践!…と思ったけど、まぁ、教科書はいつでも見れるしとりあえず会話を中心に進めていきました。

休憩中にお手伝いのエミーが作ってくれたフルポン。
おいしい。
ケニアは赤道直下でフルーツ天国。

食べ終えると、新入りのクロ(名前の由来は、見た目が黒いから)がやってきた!
レンとヒメに初めはビビりまくり(青色のリードがレン、赤色がヒメ)だったけど、まぁ、うまくやってけそうな感じかな。

この後は事務所の周りをナオミと回りながら日本語で会話をしてた。

ナオミ、のみこみ早いわー。さすが国費で大学行くだけあるわー。

あっというまに18時ぐらいになった。
今日は歩いて帰ります。

ちょっと暗くなってきたぜ!
ちょっと怖いぜ!

まぁ何事も無く無事、家に到着。

今晩はみんなで夕食作り。
ペペロンチーノとトマトのオムレッテ(のつもり)を手分けしてお料理。
オムレッテじゃなくてソボロっぽくなったのはご愛嬌。

味は。。。うにと明太子マヨネーズのおかげでペペロンチーノが大変身。
美味しかったからよかったか。笑

と、今日はこんな感じです。
まぁ元気よく過ごせたのは今日がさい、、、

【次回、予告】

「欧米を制覇した僕ちゃんにしたらアフリカとか笑 笑止千万!笑」と高を括る佐々木。

お腹の中でうごめく悪魔の手先のことなどいざ知らず、ファンタ(ケニア風味)をがぶ飲み。

そんな彼を待ち受けていたのは、途上国おなじみの粉塵(赤土含む☆)でやられる気管支に、露天商が売る得体の知れない料理、そして終止鳴り止まないお腹からの異音。。

次回、 「あの、これってもしかして。。。」 

明日もサービスサービスゥ〜!