Day 9, Wed, Askersund〜Norrkoping 「HARIBOってアイス売ってたんだね!」

走行距離:114.7km

平均速度:19.7km
走行時間:5時間50分

総走行距離:478.5km

宿泊費 0
シャワー代 0
食品 213

OHAYO-ざいます。

いつも通り、6時に起床。
いい寝起きでした。

では今日も100kmi以上なので撤収しませう。

すぐそこのボート置き場からスタート。

なんの祭りなんだろうね。

美脚やでぇ笑

朝食は昨日のセブンイレブンで。
同じホットドッグっす。

ほんまええ雰囲気の街です。Askersund。

地図にも載らないような小さな道を通っていこう。

こういう家の感じ、素敵です。

郊外にはいたるところに湖が。

きたーヒル!!

白いのがおっきくて舗装のしてある道路(だいたい)、黄色いのは農道?みたいな感じでほとんどオフロード。

この上にのてお昼寝したいぜ。

完全に田舎。

ちょっと休憩。

今日のゴール、Norrkopingまで56km。。。

昼ご飯を買おうと入った売店に、ハリボのアイスクリームが笑

けど、味はハリボじゃないのね、、、

この持ち手だけかい!!笑
もはやハリボの意味無し笑


トラックでか過ぎ。

干し草でか過ぎ。

大きい道の嫌なところは、路肩がほとんどないこと。
ということで、オフロードだけどこっちの方を走ろう。

めっちゃいい道。
「風の通り道」を流して通った。

とちゅうで出会ったおウマさん。
とてもいい子達でした。

定番、ヤジマの専門分野。雲。

途中の中規模な街、Finspangに到着。

安定の富士フィルム。

ちょっと遅めの昼食は、初の中華ビュッフェ。
脂っこいけどたらふく食べた。

けっこう綺麗な街やったなー

さて出発するぜ!っと勢い良く吊り橋に突っ込むと、まさかのパンク。。リム打ちが原因っぽい。
今回初のパンク修理。
アメリカで何度も経験したから素早く対応。

このあと、また必然的に高速道路と並走だったけど、回り道して回避。
恐かったー

そんな感じで、2時間ぐらいすると今日のゴール、Norrkopingに到着。
空港もあって大きい街。

何か遺跡みたいなのがある芝生の公園(まぁほとんどの公園が芝生やけど)がバカでかくて、なんか良かった。

で、キャンプ場にいくもまたもや時間切れで管理人帰宅。
けどトイレやシャワールームが自由に使える感じだった。

ちょっと悩んで、シャワーの料金だけ明日払って、今夜も違う場所に泊まろうと決めた。

その前にまずは腹ごしらえしようと、またもやセブンイレブンに。

フリーウィフィ使えるから重宝っすわ。

で、また戻ってきてキャンプ場の反対側にある、サッカー場8個分ぶらいの広大な芝生でキャンピング。

綺麗やなー


ずっとキャンプで疲れるかなーと思ったけど、全然大丈夫。
むしろだんだん馴化してきてるんだろうな。
明日も楽しもう。
就寝中は何も起こらないように願いつつ、床につきます。

おやすみ。