Day 91, tue, Nairobi Day 6「拝啓、おがさわらさん」

おはようございます。
今朝もおなかの調子は絶不調でございます。ハイ。

けどそんなこと言ってても治らないんで、まぁ動きましょう。。

わたしの仕事場。オフィスでございます。
ここにある洋書のリスト作りでございます。
書誌情報とか見てて「おー」「ほー」「んん〜?」と思える本に出会えるのは嬉しいですが、読んでる時間なんてないのでテキパッキン仕事します。

お昼頃に白石さんが諸用のため市街地にいくのでお供することに。
サリムの巧みなドライブテクニックでいきます。

うま乗ってはるわ。

事故に遭うこと無く1つ目の目的地へ。
おおきなモールです。

駐在員やハイソな人々が来る場所らしいです。

このイタリアンジェラートのお店はなぜかインディアンな雰囲気でした。
きっとオーナーがインディアンなんでしょう。

ナイロビで一番ぐらいの賑わいじゃないかな?

右奥の兵隊がカラシニコフ?もってATM修理の護衛してるよ。。怖すぎだろ。

だいたいのお店には入り口に警備員がいて検査されるんがデフォルトっす。

ちゃんとアップルのお店もあるんだぜ!

ソニーストアってあるんや。

2つ目は地元の人々がくるモール。ってかインド系のモールかな。
こっちのモールのんが現地っぽくて好きやわぁ。

BSBとか13〜4年前やで。
さすがケニア@インド

この自主制作感のあるスポーツブランドマークがイイネッ!

グラサンずれてますやん。

アサMAXがこんなことろにも。

右端の一番奥、それはアカン。
ほかにもアカンやつあるけどさ。笑

ついでにここでお昼ご飯をたべていくことに。
フードコート内に入るとメニュー表持った兄ちゃん達にもみくちゃにされる笑
写真では、これでもまだましな方。
トップアイドルばりもみくちゃにされようでしたわ。。。恐るべし、ケニアンパワー。

やたら笑顔だったfredと。
先にラッシー頼んでたけど、めちゃめちゃせがまれたから一番安いコーラ(70シリング)を注文したったわ。そしたら「ケ、これだけかよ」みたいな対応。。どういうことやねん笑

奥のあんな感じでやられてました。。

ラッシーがウマい!
コーラも、、、、まぁまぁウマい!

メインはチキンマサラとナン。これで5〜600シリングぐらい。
味はいける。いや美味しい。さすがインド料理。
ここ来てよかった〜

満足して事務所に帰還。
で、事務所に入ろうとしたとき、何かいた。

…リクガメ!!!
十数年ぶりに見るリクガメに大興奮。。。
南紀白浜マリンワールド以来です、リクガメ見るの。

名前はオガサワラというらしい。。
なんでも、十数年前に北ケニアでこの事務所のスタッフが拾ってきて、当時はすごく小さかったけど、いまではもう立派なリクガメになったんだと。

大興奮ですわ。

ただ、警戒されて「フゥー!!」っていわれる笑
腹痛いけど何かオガサワラと出会えただけで少しましになった気がする。笑

エミーが作ってくれたチャイをのみつつ作業開始。
このカップは日本とケニアの友好と3.11の復興を願って作られたモノらしい。

リスト作り、なかなか手強く気づくともう真っ暗。
ここはハイソな区画だから街灯があるけど、ちょっと外にでると真っ暗ですわ。
たま〜に意味の分からん場所に急に穴が掘られてるから、そこにはまらんよう注意してこぎます。

そんな恐怖の穴にはまることなく無事帰宅。
今日の晩ご飯は昨日の残りに少し手を入れたものと唐揚げ。
さすがもと厨ボーイしてた白石さんが作っただけあって、ウマいっす。

今日も最高にお腹は絶不調。。。
なんどトイレを往復したことか。。。笑

明日には良くなっててくれ笑

ではおやすみやさい。