Day 94, fri , Nairobi day 9 「華金ってこのことか」
ohayougozaimasu.
今朝は道に兄さんの財布が落ちてないか探しながら出勤。
しかし…なかった。
コレはもしや。。。
事務所につき、白石さんに確認する
「財布ありましたか?」
「…今夜は餃子祭りや!!」
!!!事務所にあったそうです。良かったー(中華に行けて)!!
本日のオガサワラ殿。
仕事を開始すると、外でカンカンと音がする。。
ひび割れの補修でした。
機械を使わず人力で作業していくんだぜ。
こんな感じでお手伝いしています。
右奥は陽気で気が利くエスタ。
髪型を褒めてもらえました。エヘヘ///
いまからコンクリを流し込むんかな?
あ、そうそう。
ケニアの車って、サイドミラーやドアガラスに車のナンバー書いてるんだけど、これは盗難防止用に書いてるらしい。。サイドミラーまで撮られるってギャグだろ。。笑 と思ってたらマジらしい。
さすがやわ。
この事務所は蔵書の貸し出しもしているので、この二冊を借りました。
アフリカといったら、やっぱこれでしょ的な。(もんでもないと思うけど)
早めに手伝いが終わったので、兄さんよりも先に帰宅。
ここらへんはだいたい17時前後になると渋滞になる感じ。
市内の方は昼過ぎるとeveryday,every time渋滞です。
帰宅し少し寝る。
起きるともう暗くなってた。
すると白石さんが帰ってきたので、念願の餃子祭りにいくことに。
場所はナイロビ病院のすぐ隣なので、マタツに乗っていきます。
マタツ乗り場までいく前から、この渋滞。
カオスっすわー
信号かランドアバウトにすればいいのにね。
餃子前に軽く一杯いこう!ということで、露天でコーヒーを飲む事に。
白石@やさぐれ時代の憩いのスペースだそうですここは。
このコーヒー大丈夫かいな(ニガさ的に)と思ったけど、甘々でした。笑
これなら飲める。笑
お腹があったまってきたので、マタツにのって中華にいこう。
街灯のない道をあるく。
たまにこの溝から強盗が潜んでるんだって。
怖すぎるわ。笑
強盗とかよりも、こんな場所から出てくることにチビるわ。
まぁそんな強盗に遭う事無く無事、中華料理店に到着。
すると白石さんがむかいの店に行きだした。
なんとここでは、、、
オバマが!!
だけでなく、トロピカルジュースが売ってました。笑
上:アボガド
中:パッションフルーツ
下:マンゴー&オレンジ
注文して5秒後には出てきました。
…絶対に作り置きだろ。。
味はまぁ、予想鵜よりも美味しい。
ただちょっとヌルかったのが警戒ポイント爆上げでした(my stomach的に)。
で、やっとのことで中華料理屋へ。
門構えはまぁナイロビ的に荘厳で、雰囲気もいい感じ。
団体席以外に客がいなかったのが驚いたけど。笑
ウェイターが持ってきてくれたメニューとにらめっこしながら注文する。
まずはやっぱ、今夜は餃子祭りってことで焼き餃子を。
…ウマそうやん!
で、いろいろ注文したらこんなに来た。笑
全て美味しく頂きました。
チャーハンとなすとビーマンの肉詰めが最高に美味しかったです。
しかも今夜はナイロビお手伝い1週間記念という事で、兄さんにおごっていただきました…!!
ありがとうございます!!
めっちゃ美味しかったです!!!
あ、ちなみにネコいます。
けっこう海外の中華料理屋にはネコいるよね。カンボジアでもみたぜよ。
帰りはもう強盗されるatmosphere感マックスだったのでタクシーで帰宅。
ここも兄さんのおごりです。。ほんと何から何まで、アザッッッッッッス!!!!!!
明日は先週とは違う場所に服を買いにいくのか事務所いくのかわかりませんが、今夜はたらふく美味しいものを食べれたので幸せに寝れそうです。
…よる、蚊に襲われさえしなかれば。
では明日ニンニク臭がしないことを願って、寝る事にします。
おやすみニンニクやさい。